
ミッションオイル・ギヤオイルはガムのようなもの
トランスミッションオイル、いつ交換しましたか?大抵の方は1年に1度?ではないでしょうか。1年間に何キロ走行するかによっても推奨となる交換時期は様々です。FF車の場合、ギヤオイルの交換時期を長引かせ...

あっという間に1週間が終わりました
今週もあっという間に過ぎ去っていきました。最近は本当に過ぎ去る時間の速さに驚かされています。歳をとったのですかね。。 毎週末沢山のクルマをお預かりし、そして翌週末に納車をし、また沢山のお...

スペシャルな足廻り装着のアルピーヌを作業します。
現在まで、幾つものALPINE A110を診させて頂いておりますが、サスペションの変更が行われた個体は、始めてですが、足廻りのセッティング作業をご依頼頂きました。車高の下がり具合が多めですが、試運転を...

今日のREDPOINT 2019/6/27
車検と合わせて各部のメンテナンスを行うFIAT500の1.2Lマニュアル車もお決まりのスチーム洗浄から作業開始です。 作業前の汚れた下回りを スチーム洗浄機はもちろ...

ルーテシア16Vのクラッチトラブル
ご自宅にてクラッチが操作出来ないとの事で任意保険のレッカー依頼でルーテシア16Vを引き取りに伺いました。この個体、弊社が新車販売させて頂いた、当時の輸入元、フランスモータースのルーテシア16V最終デリ...

今日のREDPOINT 2019/06/19
スチーム洗車の際には、いつもスパークプラグの点検も行っています。 目視による点検と、プラグ試験機によるテストで良否の判定をしています。 こういう基本的な作業の積み重ねが、良い車を維持し...

今日のREDPOINT 2019/06/18
本日チンクチェント率が高めです。この他にも多種多様な車種がどっさりと入庫しています。 ラジエタの交換や、異音の点検、アバルト2台はサスペンションのバージョンアップ、基本整備、とチンクチェント...

今日のREDPOINT 2019/06/18
ルーテシア3RSも法定点検でスチーム洗浄からの開始です。 お決まり的な内容ですが、どの車両もまずはこの洗浄作業より開始しています。 エンジンルームの埃っぽさは、使用環境などに...

今日のREDPOINT 2019/06/18
只今入庫車両のバリエーションがなかなか愉快です。車検整備でお預かりしているのは、FIATセイチェント。レアでマニアックな1台です。コンパクト・キビキビ系ですので乗って楽しい事が容易に想像つきます。...

今日のREDPOINT 2019/06/17
少し前に当社の中古車速報としてお知らせした106です。掲載直後に販売の決まった車両ですので、いかに魅力度の高かった1台なのかが覗えます。販売が決まった後も何件かのお問い合わせを頂いていたのも事実で...

FIAT/ABARTH 用 Ultraleggeraにニューカラー登場です。
Ultraleggera フィアット/アバルト専用サイズのウルトラレッジェーラに特別色グロスレッドが誕生しました。 7×17 ET35 PCD98x4 BREMBOキャリパー対応モデルに20...

プジョー106用 オーゼットホイール入荷
根強いファンが沢山おみえのプジョー106WS16、6J-14のオーゼットホイールが少量入荷しました。国内初登場のスーパーツーリスGTのマットブラック使用です。現在の所、センターオーナメントが用意出来て...

水回りトラブルのFIAT500修理
FIAT500は、ラジエーターの樹脂部破損の為、水回り整備を行います。ラジエーター本体の交換と合わせて、ロワホースの樹脂部品もアルミ製に変更します。 ホースの接続の締切バ...

今日のレッドポイント 2019.5.17:ミシュランガイド東海版の発売日です
このエリア待望のミシュランガイドが発売になりました。 ミシュラン社員が匿名調査員として、世界統一の五つの基準で判断したという確かなお店が掲載されています。 あなたの行きつけのお店が掲載...