2022年の始まりです
6日より営業スタートします
関連記事
NEWエンジン搭載の事前整備も進めています
NEWエンジンに載せ替えのムルティプラは、エンジンスタンドへのセットが完了し タイミングベル...
クラッチ廻り整備後のアライメント調整
GIULIETTA 1750クラッチ交換を行ったアルファロメオ・ジュリエッタはフロントサスペションメンバーの脱着も行った為、ア...
グランデプントアバルト リヤブレーキオーバーホール
MCBの装着を終えたグランデプントアバルトは、以前より持ち越しとなっていたリヤブレーキの整備を...
クリオRB7はタイミングベルト交換作業
タイミングのズレがそこそこでしたクリオRB7のタイミングベルト交換を行っています。 ルノーのタイミングベルト交換にあたっては...
ABARTH124spiderのシフトノブ
124spiderのマニアルトランスミッションのシフトの小気味良い操作感は大変良いですね。 ...
5月24日は、PANDAの日
この時期、恒例イベントとなっております、パンダリーノが5月24日(日)静岡県 浜名湖...
アルファ・ミト・イモラ 18万KM
軽量フライホイールの組付けトランスミッションの組み立てを終え、搭載の前に軽量フライホイールの組付けも行います。 ア...
グランデプント・アバルト 今回は隙間という隙間を埋めまくります
ぐんぐんと作業を進行中な...
生産終了だからと言って諦めるのは待って!
中古車販売車両の作業-6この作業も、エンジン裏側の作業の一環です。シフト・コントロールリターンと言って、ロッドチェンジ...
アバルト595 フルタップ車高調のリペアを施工
アバルト595は初回の整備でお預かりをさせて頂いています。 お若いお客様がお乗りのアバルト。...
208GTI 着々とリズミカルに進行中
「今、施工できることを一気に」その様なスタンスで作業を進めているのは、先日お知らせしました20...
ルノークリオRS クラッチの交換作業
ルノークリオ3RSのクラッチ交換作業を行っています。フェーズ2が主流ですが、今回の車輛はフェー...