プジョー5008にOzonePRO施工です 2020年10月13日 キャビンフィルターの点検を行ったところカビの発生が見られたプジョー5008にOzonePROを施工しました。 車内清掃後OzonePRO施工スタートです。 高濃度のオゾンを生成するので施工中は立ち入ることができなくなるためスマホアプリにて遠隔での作業です。 換気の後、新しいキャビンフィルターを取り付けて作業完了になります。 カビの臭いなどでお困りの方もOzonePROでより快適な車内を目指しませんか。 関連記事2017年4月22日 工場通信フィアット何気ない作業風景新型ABARTH500の検証してます。 イエローの595が入庫、前モデルとの違いが気になる所、早速試乗開始、標準のレコルトモンツァのエキゾ...2013年9月6日 トピックス第三回FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング 2013 車イベント最適なシーズンを迎えます。今年で第三回目の開催のFIAT & ABARTH...2019年2月10日 工場通信何気ない作業風景124スパイダーABARTH124spiderのナンバー移設 フロントナンバー位置を変更したいとの事で、CLOSフロントナンバーステーを使用して移設作業を行いま...2021年1月28日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン取付概要関連208GTi にBMC CDAの取付 プジョー208GTiに BMC CDA...2015年6月22日 工場通信プジョーシトロエンオリジナルパーツプジョーRCZはスペーサ取り付けで格好良さ倍増☆ 以前よりリリースされていますが、装着画像を告知できていなかったので改めてご紹介を。 プジョー...2016年2月10日 トピックスタイヤ交換に合わせてホイールも洗浄します。 ALFA156のタイヤ交換を行う際に、ホイール表面はともかく、内リム廻り・ハブ面・ボルトホール部も...2018年8月21日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレインジュリエッタのクラッチ組み付けを行っています。 トランスミッションが降り、クラッチの交換作業を行うジュリエッタですが、 デュアルマスフライホール...2023年7月24日 工場通信ブレーキ系統強化作業アバルト695esse esse マスターシリンダ・ストッパZFマスタシリンダ用 「マスターシリンダ・ストッパ」装着して体感出来ない方は、おそらくいらっしゃらないと思います。 ...2019年7月18日 工場通信何気ない作業風景タイヤサービスタイヤエアーも大切です。 車両メンテナンスの最終調整は、タイヤエアーの調整をします。タイヤにかかる重量を測定、適正空気圧に調...2019年9月29日 トピックス10月からの税法改正について 平素よりREDPOINTをご利用頂き、誠に有難うございます。 10月1日からの消費税法改正に伴い...2014年5月1日 トピックスO・Z Racing “LEGGERA-HLT” 原点回帰?いいえ、これは”進化”です。 イタリアのホイールメーカーO・Zの軽量ホイー...2018年6月12日 工場通信ルノーサスペンションSessA(スフェリカルアッパー)RENAULT WIND ワンオフサスペンション仕上がりました 制作開始の記事を遡ること、約3か月!長期戦に及びましたが、ようやく完成しました。 乗り味・車... トピックス トップへ戻る