「洗浄」の検索結果:580 件

クリオ・ウィリアムズ(Williams)
点検整備を行っています
ルノークリオ・ウィリアムズは12ヶ月点検でのお預かりです。 現在入庫台数の多いクリオ3RSの先祖の様な車ですね。 クリオ1のWilliamsは、当時同時に販売されていた16Sとは搭載されるエン...

新しい1週間のスタートです
週の初めは、週末にご入庫頂いたお車の打ち合わせを終え、各車洗浄作業より始めます。 シトロエンDS3は、リフレッシュメンテナンスも含めての作業としてお預かりです。 フィアット パンダ3は...

メガーヌ2RS オイル漏れの修理
フライホイールの作業を進めるメガーヌ2RSです。 フライホイールを外すと、クランクシールからなのか、オイルパンなのか。 しっとりとベタベタしていました。 クリオ3RSでもオイルパンからの...

ルーテシア3RS 3台同時進行です
連休が明けまして、ルーテシアの入庫が依然と多い状況です。 法定点検のお車が多いので、全車洗浄作業から開始しています。 汚れていることに意外と気付かないのがボンネットの裏側です。なかなか一般...

206RCは車検整備の開始です
遠方のお客様ですが、必ず定期的に見させて頂いています。 今回は車検整備でのお預かりですので、先ずは洗浄作業より開始しています。 積もった汚れを除去し、防錆処理も並行して行います。 泥汚...

車には欠かせない潤滑油の話
カーボンクリーニングの話と交えて
車検整備を進めている社用車のカングー1です。 まとまったメンテナンスを行えるのは、それほど多くは無い絶好の機会です。 せっかく整備を行うので、カーボンクリーニングも施工する事にしました。 ...

ルーテシア・カングー オイル漏れの修理
クリオ3RSのお客様が激増中の当社ですが、2RSの既存ユーザー様ももちろんいらっしゃいます。 今回は、点検整備と合わせて各部のメンテナンスを施工します。 施工内容は以下の内容です。 ...

ルノーカングー車検整備のスタート
社用車として、時には代車として活躍中のルノーカングーが5月に車検を迎えますので、連休前のこの機会に整備を開始しました。 BOSCH SDLテストを行い、リフトアップ後下回りの点検、一連の流れはお...

プジョー106ミッショントラブルの修理
走行中に突然3速ギヤが使えなくなるという滅多に遭遇しないトラブルに見舞われたのは、プジョー106S16です。 多数の106を取り扱う中でも、非常にレアなケースのトラブルでした。 ドレンコッ...

アバルトグランデプントの車検整備
車検でお預かりのアバルトグランデプントはスチーム洗車から作業スタートです。 作業前の下回りの汚れ具合はかなりひどくしっかりとキレイしていきます スチーム洗浄...

クリオ・ルーテシア オイル漏れの修理
ルノークリオ&ルーテシアは2.3を問わずオイルパンとシリンダブロックの接合面からのオイル漏れが発生し易く、距離と年数経過で修理が必要となるケースが多いです。 接合面全体から、じんわりと漏れて...

ラジエタ・冷却周りのトラブルを未然に防ぎます。
大量の部品を用意し作業を進めているプジョー106です。 今回の整備パートはクーリング関連。 ・ラジエタの交換 ・シリコンアッパーホースへの交換 ・サーモスタトの交換 ・アルミサーモハ...

ブレンボキャリパのオーバーホール+ステンレスホースへの変更
ルーテシア3RS クリオ3RS アバルト595など
ルーテシア3RSのブレーキ関連メンテナンス+強化作業です。 今回行う作業は以下の内容です。 フロント用ブレンボキャリパのオーバーホール リヤ用キャリパーのオーバーホール ステンレスホースへ...

フィアット 141パンダ トランスミッションのトラブル
旧パンダはトランスミッションの不具合でお預かりしています。 症状は以下のような内容です。 ・1速発進時に1速ギヤに入りづらい ・その他シフトチェンジ時に入りづらいギヤがある ・暖機後の...

ASNUインジェクタ・サービス って何をするの?
当社の工場2階に設置してある設備「ASNU インジェクタ ダイアグテスト&サービスシテム」を使うシーンはお客様はご覧になる事の出来ない作業風景です。 この設備を使うシーンとしては、ステージ3メン...