「洗浄」の検索結果:580 件

TOOL BOX を徹底清掃し2021年をスタートします
工場通信番外編
新しい年 2021年の幕開けですね。本日1月2日 皆様はいかがお過ごしですか。明日で三が日が終わり、4日からお仕事始めの方も多くいらっしゃると思います。残る貴重なお休みをご堪能ください。当社では2...

プジョー308GTi 270のブレーキ修理
プジョースポールが手掛けた、高性能モデルの308GTiのご新規様の点検作業を行わせて頂きました。 強烈なエンジン性能と専用に仕上げられた足廻り・フロント380mmのブレーキローターにアルコン製のブレ...

作業完了時は防錆作業を行います
点検・車検時等、整備入庫の際、スチーム洗車を行い、下廻りの洗浄をお勧めしております。洗浄作業を行った車両には、下廻りを錆から守る処理作業を行います。 冬期の融雪剤による塩害などにも有効です。 ...

ルーテシア3RS ストラットマウントの交換
足廻り不具合の主な原因
中古車の納車整備作業のひとつ。ストラットアッパーマウントの交換を行っています。ルーテシア3RSは標準状態でのサスペンションの味付けが良く出来ており、車高を下げたい思いが無ければ純正サスペンションの...

フレーム降ろしたらセットの作業
アバルト・ロワアームブッシュ
トランスミッションの搭載を終え、サブフレームの洗浄も終え、フレームボルトの対策も終えました。ここからは、当社では必ずと言って良い頻度で施工している「SessA ロワアームブッシュ」への組み換えを行...

アバルト595に軽量フライホイールの取り付け
車検整備でお預かり中のアバルトに、軽量フライホイールの取り付けご依頼を頂いています。結構力の入った手の入れ方のアバルトです。 各部の分解を迅速に進め、目的のフライホイール及びクラッチ廻りの分...

プジョー208GTi 車検とあわせてリフレッシュメンテナンス
車検でお預かりのプジョー208Gtiは過去に足回りの変更をさせていただいた車両ですが、この度車検とあわせてリフレッシュメンテナンスを行います。 まずはステージ3メンテナンスのシャ...

クリオ3RS タイミングベルトの交換
SessAアルミクランクプーリを添えて
クリオ3RS は初回メンテナンスでのお預かり中です。走行距離の少ないお車ですが、年数経過を懸念しタイミングベルトの交換も合わせて行う事に。塩害を受けてか、下回りやエンジンルーム内アルミパーツに酸化...

156リヤアッパーマウントの交換は効果絶大です
眼で見ても違いの分かるこの変化!
先日エンジン不調(直噴ノズルの不具合)を修理していた 156JTS です。エンジンの状態が正常に戻ったので、お預かりの主の作業でもある12ヶ月点検を行っています。点検の際に気になったのが 走行中の...

レアグレードな 406クーペ 2.0L MT
クラッチ系統の整備 続き
希少な左ハンドル 2リッター マニュアルの406クーペの作業を続けます。前回の作業において、フライホイールの歪みを発見し、組替えるところで終了していました。 今回はトランスミッションの搭載前に施...

まずはここからブレーキパッド ローター交換
最近多くのご用命を頂くブレーキパッド・ブレーキローター交換作業です。 お打ち合わせ時・作業前にSDLにて現状のブレーキテストを行い 制動力・転がり抵抗・ブレ...

159 APレーシングキャリパ
低ダストパッドへの組替え
3年程前に当社で組み付けをご依頼頂いた「159 APレーシング 大径コンバージョン」です。この頃何というでっかいロータなのだろうと驚きましたが、最近では標準装着のブレーキの大径化が進んでいますね。...

DS3のLLC漏れ修理とステージ1メンテナンス
先日ステージ3メンテナンスから整備をスタートしたDS3の整備の続きを行っていきます。 カーボンクリーンから整備にかかっていたこのDS3ですが、トラブルを一つ抱えたまま整備をスタートしてい...

アルファ 159 2.2 メンテナンス作業の開始です
車検整備のアルファロメオ159 2.2JTS は車検整備以外にも内容が豊富です。元々、エンジン不始動でのレッカー入庫となりました。牽引フックがそれを物語ります。今の時代となっては 2.2Lの自然吸...

DS3のステージ3メンテナンス カーボンクリーンからスタートです
当社で初めてメンテナンスをさせていただくDS3はステージ3メンテナンスのカーボンクリーンから整備のスタートします。 まずはシャシーダイナモ使った整備前の主力チェックから。 ...