「洗浄」の検索結果:580 件

サスペンションのリファイン
楽しい代車の製作を始めました
今回の代車ベース車両アバルトは、サスペンションの状態が非常に良くなかったので、安心して乗っていただける様に&長持ちする様に各部のリファインを行います。 今回の整備必要個所を分解します。ハブキ...

ルーテシア3RS オリジナルサスペンションの組付け
CLIO3&LUTECIA3RS 足廻りの変更
先日仕上がった「ルーテシア&クリオ3RS用 オリジナルサスペンション」の組付け作業に着手しました。今回は、ショックアブソーバ以外のサスペンションの消耗品も組替えながらの作業を行いました。エナペタル...

124スパイダーにSessA低ダストブレーキパッド取り付け
先日ステージ1メンテナンスを施工した124スパイダーは引き続き低ダストブレーキパッドへの交換を行いました。 新車時にステージ1メンテナンスとあわせて交換させていただく事も多いオススメ整備...

トータルメンテナンスで得られる覚醒的な結果
TWINGO2RSはとても元気になりました
ご新規様のお車を点検させて頂く「初診点検」から始まり、メンテナンスプランのご提案・整備内容のお見積り・打ち合わせ・そして今回のお預かりメンテナンスをご依頼頂いたトゥインゴ2RSは、一連の整備を行い...

トゥインゴ ゴルディーニーRSにステージ1メンテナンス施工
事前に初診点検を行わさせていただいていたトゥインゴ ゴルディーニが整備にて入庫です。 スチーム洗浄にて下回りやエンジンルームをキレイにしたところで整備を開始していきます。 いろいろ...

セレスピードにSessAマキシクリア 相性抜群です
SessA マキシクリア=ハイクオリティ作動油です
SessA(セッサ)マキシクリアは、フィアット&アルファロメオに搭載されている、油圧式セミオートマチックシステムを作動させるための作動油です。フィアット・デュアロジックシステムとアルファロメオ・T...

DS3にステージ3メンテナンス施工
とても大事に乗られているDS3はメンテナンスでお預かり、ステージ3メンテナンスから整備をスタートします。 カーボンクリーン用の専用機器を接続し、ガソリンの代わりにカーボンクリーン用液剤で...

アルファミト スプリング交換作業
車高の下がり過ぎを補正
点検整備でお預かりをさせて頂いている、アルファロメオ・ミト QVです。初回の点検時より気になっていたのは、現在装着中のスプリングより得られる車高の低さでした。ノーマルダンパーに対しては許容限界を超...

フィアット500サスペンション変更作業
KONI STR.Tの組付け
先日に初診点検のご依頼を頂き、その後のお見積り~打ち合わせを行いまして、メンテナンスプランの方向性が決まり今回のお預かりとなりました。 初診点検とは、お客様と私たちが車の状態を双方で把握するため...

プジョー406クーペ 発電不良のトラブル発生
原因はパワステフルード漏れ
プジョー406クーペ は、突然の発電不良のトラブルが発生しましたので、レッカーでのご入庫となりました。20万キロを越えたお車ですので、オルタネータの不具合だろうという想像はついていました。オルタネ...

初診点検後初入庫のフィアット500はスチーム洗車からスタートです。
事前の初診点検の後整備にて入庫されたフィアット500ツインエアーは下回りのスチーム洗浄から作業開始です。 走行距離9万キロ代ですのでそれなりに汚れの蓄積が目立ちます。 洗剤も駆使して洗い上げて...

路面粘着率の変化が凄い!
プジョー106 リヤサスペンション修理完了
リヤのサスアームシャフトの状態が酷く、過去類を見ない状況に陥っていた106です。組替え作業は順調に終わり、各部の組み付け復旧を進めていました。洗浄・防錆を行いながら良い状態になっていくのを確認しな...

フィアット500 ツインエアー ターボホースの破損
リフレッシュメンテナンスのひとこま
先日、ダイナモテストにおいて出力の低下を確認した 左ハンドル MTなツインエアーの整備の抜粋シーンです。 リフレッシュメンテナンスとして、初回整備のお預かりをさせて頂いています。ステージ3メンテ...

スフェリカルアッパーC2をツインエアーに
サスペンション機能の極端な性能低下の確認から、当社のオリジナルサスペンションに変更する事が決まったツインエアー・チンクの作業です。今回は施工車両の現在のカスタムの方向性から、アッパーマウントにスフ...

アバルト500に軽量フライホイールの組み付け
車検整備でお預かり中のアバルト500に、軽量フライホイールの組み付けをご依頼頂きました。走行距離が増え、クラッチペダルの踏力が必要となっていましたので、クラッチの交換と合わせての作業となります。 ...