サスペンション(異音)
プジョー207は車検整備前の拾い出し作業です
現在は関東在住のお客様ですが、定期的に足をお運びいただいています。今回は車検整備でのお預かりとなりました。作業着手の前に各部の状態を把握し、見積もりを作成するのですが、サスペンションテストの際に異...
足廻りの作業が連日続いています
このところ、サスペンションの仕様変更や異音修理のご依頼から、結果的にオーバーホール・仕様変更と言ったように、サスペンションに関する作業が非常に豊富となっています。ですので、ショックを外す為に取り外...
アバル595 足回りの違和感を調べていると。
足回りか駆動系か、なんとも判断のし辛い不具合のご相談で、入庫となったアバルトです。色々と診断したところ、ダンパー付近に絞り込みました。まずは分解し、内部の点検です。 ダンパーのカートリッジを...
ルーテシア3RSに あるある な事例 2
初めて診させて頂くルーテシア3RSの場合、必ずチェックするのがフロントスプリングが正常かどうか?です。 その他の車種では目にしない事が、この車の場合は起きるのです。 スプリングが正常ってどうい...
クリオ3 RS サスペンションメンテナンスの開始です Part.3
到着待ちの部品が全て揃ったので、いよいよ車両側への組み付けを始めます。 今回の施工内容は、フロントダンパーの仕様変更とオーバーホール・フロントスプリングを直巻きスプリングに変更し、レートアップ・...
クリオ3 RS サスペンションメンテナンスの開始です Part.2
オーバーホールと仕様変更に出ていたビルシュタインのダンパーが戻ってきましたので、作業の再開です。 今回の内容は、ビルシュタインB14をベースとし、ダンパーストローク量に合せたバネレートの変更...
クリオ3 RS サスペンションメンテナンスの開始です Part.1
先日入庫しました、クリオ3RSです。作業の方向性が決まりましたので、着手します。今回は不具合箇所の消耗品の組み換えに合わせて、現在装着中のビルシュタインB14の仕様変更も同時進行で進め、リフレッシ...
クリオ3RS サスペンションに関する違和感・不具合を探っていきます。
昨年の10月頃にメンテナンスのご依頼を頂いたクリオ3RSです。今回はサスペンションに違和感を感じたと言う事でご相談を頂き、お預かりとなりました。複雑な構造のサスペンションですので簡単に原因が探れる...
プジョー106S16 リヤサスペンションアームの軸部の修理
プジョー106は、リヤ・スイングアームのリペアを行います。トーションバー時代のプジョーのリヤ足は、簡単な様で非常に綿密に計算された構造・設計になっています。トーションバースプリング・スタビライザバ...
ルノーカングー1 クラッチ交換作業の開始です。
カングーの5MT車、クラッチペダルが激重な状態で入庫した車両です。購入後間もない車両との事で、今後の整備を当社にお任せ頂けました。色々と手直しが必要なカングーですが、安心して楽しんで頂ける1台に仕...
ルーテシア3RS 軽量フライホイールの作業始めました-2
クリオ3の作業は順調に進行しています。今回の作業内容はクリオ&メガーヌの定番・タイロッド&タイロッドエンドの状況紹介です。トップ画像は新品の使用部品です。 左から タイロッドエンド・タイロッド・...
ルーテシア3RS 軽量フライホイールの作業始めました
ルーテシア3RS のクラッチ交換と合せて軽量フライホイールの組み付けを始めます。今回の施工車両は走行距離の多さがなかなかです。16万キロ台に突入している車両ですが、普段の定期的なメンテナンスの甲斐...
クリオ3RS 作業中に気付く足廻りの問題点
クラッチの作業を進める中で、眼に入ってきたのがサスペンションの現状の問題点。今回の作業前の打ち合わせ時にご相談があったので気にかけて見ていると。 特定の過大入力の際にかなりの衝撃が車体に...
カングー1 メンテナンス グラグラの修理 カングーーPart.2
最近、新しい事に手を出していまして。 なんでこんなトップ画?ってなりますよね。 ええ。一眼レフっていうカメラを買いました。ニコンっていうメーカーです。 これまでは近寄らないようにしていたジャ...