サスペンション(BILSTEIN)

ABARTH124spiderの足廻り再調整
ショック減衰仕様変更を行い、4輪アライメントの調整を行いました。リヤの落ち着きの無さが気になっておりましたが、 大変乗り心地も良く気に入ったサスペションが出来上がりました。 車高変化によ...

FIAT500 乗り心地重視+ローダウン最強足廻り 開発進んでいます
「二兎追うもの一兎も得ず」 このことわざを打開すべく、取り組んでいるオリジナルサスペンション企画です。 かなり良い所まできました。 開発車輌にFIAT500を使いたいところですが、残念ながら...

ビルシュタインショックをご利用の方へ、美味しい話あります。
ビルシュタインショックを、お客様のニーズに合わせてカスタマイズを行っています。 随分と昔から、その手の内容は施工して来たのですが、ニーズの変化に合わせて 施工内容にも変化が出てきています。 ...

FIAT500でサスペンションの交換をご検討中の方へ
「足回りを変更したいのだけれど、どれを組めばいいのか不安で決めきれない。」 おそらくお客様の率直な意見は、上記の点にあると思います。 ネットを徘徊すると、色々な意見が混在し、色々な商品が目...

シトロエングランドC4Picassoの足回り変更
ファミリーユースのNEW CITROEN GRAND C4 PICASSOのサスペションの変更を行いました。重心位置の高いマルチ・パーパス・ビークルをユーザー様の好みによりスポーテ...

ABARTH124サスペンション組み付け
ABARTH124の足廻りの組み付け作業を進めております。 バンプ・リバウンド調整式ショックを組み付け事前に設定したバネレートにて調整ダイヤルにて減衰変更を行います。フロント・リヤ共に...

メガーヌ3 エステートGTにビルシュタイン B8を組み付け
マニュアルミッション・ハイパワー・エステートボディと言えばやはりコレ。 ルノーメガーヌ エステートGTの220馬力もしくは180馬力! こういう車、探すのは結構難しいです。マニュアルモデルが姿...

ABARTH124spider足廻りセッティング始まりました。
既に幾つかの仕様変更を進める当社デモカー足廻りをアライメント変更やショックの開発を進めております。 新車状態でのアライメント測定を行い、ストックままの良さを最大限に引き出すセッティングを模索中。 ...

アバルト500のリヤブレーキロータ、いつも思う事があります。
作業中に気になる、コレって設計段階の間違い?というシーンが稀にあります。 今回は、アバルト500のリヤロータ交換の際に感じた事とその対策を。 と、その前に錆が酷いです。 原因は融雪材の影響に...

フィアット500 デュアロジック車 クラッチ系統整備が外待ち状態
このところの入庫内容で多い作業が、クラッチの交換をはじめとするトランスミッションに関する作業です。 この1カ月、そのような作業のお問い合わせが非常に増えました。 中でもフィアット500 1.4Lデ...

アルファロメオ159 タイロッド内浸水により恐ろしい状況に!
当社では珍しい車種、アルファロメオ159が入庫しました。 当時は156との比較からか、大きすぎるという声や、イタリア車らしく無いなどと囁かれていた車種ですが それから数年が経過し、逆に魅力が光る車...

ルノー・ルーテシア3RS BILSTEINB14 組み付け~ノーマルスプリングが…。
ルーテシア3RS(CLIO3 RS)にビルシュタインB14(車高調整キット)を組み付けました。 ルーテシア3RSは、足回りの構造に非常にコストがかかっている車輌です。 ダブルアクスル・ストラッ...

147 1.6 Personale リフレッシュ作業
アルファロメオ147の1.6T/Sに Personale(ペルソナーレ)という特別仕様車があった事をご存知でしょうか。 この企画は、新車当時にさかのぼった話をするとレッドポイントとアルファロメオ岐阜...

好評のスフェリカルアッパーと足回りパーツの組み合わせメニューをどうぞ。FIAT500編
FIAT500にスフェリカルアッパーマウント N-1 を組み付け、足回りパーツも同時に交換する場合に ご利用いただける、セットメニューをご用意しました。 フィアット500の足回りについて、真面...