サスペンション(BILSTEIN)

ルーテシア3 クリオ3 RS 今度はリヤサスについて考えています
ビルシュタインB14をベースとしたバージョンアップ作戦の一環で、リヤについても考えています。バネレートの測定を行い、現状のレートを探ります。(バネレート測定器が故障中の為油圧プレスで測定中) ...

クリオ3 RS サスペンションメンテナンスの開始です Part.2
オーバーホールと仕様変更に出ていたビルシュタインのダンパーが戻ってきましたので、作業の再開です。 今回の内容は、ビルシュタインB14をベースとし、ダンパーストローク量に合せたバネレートの変更...

クリオ3 RS サスペンションメンテナンスの開始です Part.1
先日入庫しました、クリオ3RSです。作業の方向性が決まりましたので、着手します。今回は不具合箇所の消耗品の組み換えに合わせて、現在装着中のビルシュタインB14の仕様変更も同時進行で進め、リフレッシ...

アバルト595 サスペンションの変更
BILSTEIN BSS改(大幅)な足廻りが仕上がりつつあります。減衰変更・前後ストローク調整・フリーピストン交換・前後バネレート変更・ピロアッパー化と大幅に内容変更を重ねた仕様になります。 ...

FIAT500の足回り変更
サスペションの変更依頼のFIAT 500は、以前組まれたスプリングの影響で車高が低すぎ乗り心地悪化の為、ショックとスプリングを新規変更を行いました。 フロントショックの突き上げが...

ABARTH 500の足回り変更
ここの所、FIAT500・ABARTH500の操安性に付いてのご相談が多く寄せられてます。ノーマルの車両から、何かしら足回りパーツの交換済の車両まで様々です。 少し車高を下げて、乗り心地...

アバルト595はサスペンションチューニングを施します
アバルト595は、サスペンションの変更を行います。 まだまだこれから始まる作業ですが、今回はビルシュタインをベースに味付けを変更し、とんがりスポーツ仕様に生まれ変わります。 現状はノーマル...

ラテンフェスタを見据えてDS3はサスセッティングの変更です
5月26日は美浜サーキットでラテンフェスタが開催されます。 当社スタッフもフル配置でサーキットに居ますので、ぜひお越しください。 そんなわけで、DS3SSはスプリングレートの変更を行います...

169パンダのサスペションリフレッシュ
サスペション不良のパンダの足回り整備を行いました。フロント・リヤショックの交換に合わせて、フロントロワアームやショックマウントも交換です。 ロワアームのボールジョイント・ブッシュ...

足廻り整備の169パンダの部品も揃いました
フロントショック機能不良pandaⅡ修理の為の部品が揃いました。車両の点検にてロワアームのブッシュ・ボールジョイントにも劣化が有り同時交換を行います。 ショックアブソーバーは、BILSTEINの...

アバルト500 本日はサスペンションに着手です
連日の進行が止まらないアバルト500です。 本日は、フロントのストラットの作業に着手しました。 現状はバネレート 6キロ+ビルシュタインアジャスタブルダンパーの組み合わせです。 今回はス...

アバルト・グランデプント・エヴォ 続いてはサスペンション系統の作業です
駆動系統の整備をある程度終えましたので、引き続きサスペンションに移ります。 そうそう。ドライブシャフト(ドラシャ)もメンテナンスしました。 ユニバーサルジョイントの出来栄えが素晴らしい。 ...

サスペション部品の加工
当社での好評な作業にサスペションのカスタマイズが有ります。G.punto用のBILSTEINのショックアブソーバーを使用してスフェリカルアッパーを組み付け出来る様、ショック本体や組み込み部品の加工を行...

プジョー308に装着中のBILSTEIN B14が質感高く激変!
今回の作業内容は、308を問わず施工が可能な内容ですので、現在装着中の ダンパーの質感を上げたい!と思われた方はご相談下さい。 車両はプジョー308の前期モデルのマニュアルミッション 1.6T...