ルノー

初代トゥインゴの足廻りを仕立てる!
初代トゥインゴの足廻りをリフレッシュする為に、お預かりをさせて頂いています。 トゥインゴ1に懐かしさを覚える方、多いですよね。すでに30年が経過しようとしている事に驚きです。 発売当初大ヒット...

カングー2はクラッチ残量限界っ!!
ペラッペラディスクがこんにちは~
クラッチ交換作業が進行中のカングー2は、盛大にすり減ったディスクが出てきましたよ! 距離の割に減っていると判断できますが、これはデカングーならではの宿命かもしれませんね。 大きな車体構造か...

クリオ3RS 納車整備を進めています
弊社にて新車販売をさせて頂いた レアモデル F1 TEAM R27 、次のオーナーが決まり納車整備をすすめています。 タイミングベルト交換には少し早いですが、納車前には気持ち良く一新しておき...

クラッチ&サスペンション リファイン
カングー2 リフレッシュの施工
カングー2は、ヘッドライトリフレッシュ・クラッチリファイン・サスペンションリファインの施工ご依頼を頂いています。 走行距離と年数を重ね、各部の疲労感が否めない状態になってきました。 お預かりの...

ホットなメガーヌⅢRSはアライメント調整
高性能FF車最速を争ってきたMEGANE ルノースポールシリーズその時代の雄もⅣRS ウルティムを最後にルノースポールのネームが最後になります。その時々の最高峰の高性能ぶりが大変魅力な車両です。今回は...

メガーヌ3RSにV-UP16の取付
一連のご依頼作業を終え、残す作業は点火系統の強化「V-UP16」の取付です。 ルーテシア3RSと基本的には同じエンジンを搭載するメガーヌ3RS。 いわゆる F4 シリーズエンジンです。大き...

磁気エンコーダの読み取りは大事ですよ~!
メガーヌ・ブレーキメンテナンス
メガーヌ3RSのブレーキメンテナンスを開始しています。 先日タイミングベルトの交換とクーラーコンプレッサ交換を行っていた車両です。 施工内容は、フロントブレーキパッドの交換・リヤブレー...

メガーヌRS エアコン・コンプレッサ異音と..
タイミングベルト交換
メガーヌ3RS はタイミングベルトの交換ご依頼を頂いていますので、メインとしてベルト交換です。 それと合わせて、エアコン作動中に限ってエンジン回転と同期した「コンコン..」と継続的に続く異音につ...

ルーテシア3RS サスペンション・リファイン
サスペンションのフルリファインを、ルーテシア3RSのお客様よりご依頼頂きました。 今回の施工内容 ◆ハイスペック・スタンダード・ダンパーを用いてショックアブソーバの交換 ◆ストラット・ア...

多気筒エンジンのインジェクターの再生
90年代前半の12気筒イタリアンスーパーカーエンジン用のフューエルインジェクターの再生を行いました。車の性格上、大排気量高出力の性能が売りの車両の為、メカニカル的に良い混合気、良い圧縮、良い火花はとて...

快音 奏でる♪ついつい高回転で走りたくなる!
2リッター NA ルーテシア3RSにベストマッチのエキゾーストシステム「AKRAPOVIC」はとにかくサウンドが心地良い! スリップオンサイレンサにセンターパイプを組み合わせた、エヴォリューショ...

K-TECサスペンション+SessAスフェリカルアッパー
お客様からのご依頼による、部品単体作業を施工中です。 施工内容は、K-TEC RACING 社製のアジャスタブルサスペンションキットに、弊社のスフェリカルアッパーマウントの組付けについてご相談を...

CLIO3RS→ABARTH695へ
楽しい車→楽しい車へ
楽しい車から楽しい車へ、新車の納車と入れ替えにこれまで長きに渡り楽しまれた車両が下取りに入りました。 この2台は私が思う「現代もっとも楽しい車の2トップ」です。 電子制御車ではありますが、...

いよいよリリース!
記念すべき取付第一号!
試作品を自社デモカー RF4CS に取付けを行い、その出来栄えと効果に高い評価を得た ルーテシア&クリオ3RS 用のMCB。 ようやくお客様の車に取り付ける為のキット製品が1台分のみ仕上がりまし...