ルノー

気になるニューアイテムは何だったのか?気になりますよね~
先日お知らせしました、ゲリラ企画の試作品が完成です。 ジャ~ン! 整備工場の方ならこの状態で大体分かるはず。 一般のお客様はまだわからないですよね~。 この部品、サスペンション系の...

トゥインゴ2RSのサスペンションの手直しを行います。
TWINGO2 RSに装着された車高調整サスペンションKITの手直しを行います。 お客様から、もっと何とかならないものか? とのお声でした。 おそらく車の購入時に既に装着済みであった製品ですが...

ALPINEの足廻り調整
お預かり中の新型アルピーヌを足廻りの調整作業をおこないました。 作業前に試運転を行いましたが、好感度だけが、印象に残り足回りのインプレッションが記憶に残らず何度も試運転を繰り返しました。...

新型アルピーヌが入庫中です。
メンテナンスで入庫しています。 アルピーヌA110感がめちゃくちゃ強いです。 4輪トータルアライメントと、ステージ1メンテナンスの施工を行います。...

ルーテシア&クリオ3 ルーフライニングの垂れ下がり。。交換です。
現在お預かり中のクリオ3 フェーズ1ですが、残念ながらルーフライニングの接着が剥がれ 垂れ下がってしまいました。 年数が経つとどんな車にも起きる可能性の有る、内装浮き上がりです。 気分も...

クリオ3RS ルーテシア3RSに軽量フライホイール取付は大正解なフィーリングを実現!
先日より作業を進めています、ルーテシア&クリオ3RSのフライホイールです。 フライホイール周辺のオイル漏れが酷かったので、クランクシールからの 漏れだと思いきや。 クランクシールは...

クリオ3RS ルーテシア3RSに軽量フライホイールの組み付けです。その他同時施工の整備も合せて。
昨年末にお知らせしました、ルノー・ルーテシア&クリオ3 RS用の軽量フライホイールの 組み付けと同時に、クラッチの交換を行っています。 ルノーのクラッチ廻りの分解に伴う作業の中で、難点はいつも...

ルノースポール の本気度がよく分かる仕事っぷり、見せます。
2リッターNA ルノースポールの男気を少しだけお見せしましょう。 バラした経験が無ければ、認知度の低い実情です。 シリンダーヘッドのインテークポートの内部が素晴らしいのです。 こちら...

スペシャルオーダーサスペンション
このところ、激増してきました、現車合わせのスペシャルオーダーサスペンション。 既製品ではなかなか難しかった、不可能を可能にするオンリーワンの 作業例をまとめてみました。 ルノー ウィンド...

トゥインゴのブレーキ整備
走行23000kmのtwingoⅢは、ブレーキ整備に合わせて、SessAブレーキパッドへの交換を行いました。他社様にて12か月点検を行ったそうですが、タイヤの脱着すら行われて無いとの事で不安も有り、ブ...

アバルト595 MTAにオリジナルサスペンションの組み付けです
得意とするサスペンションの整備のご依頼事項の中で、最近特に増えたのが ワンオフ・現車合わせによるサスペンションキットの作成・取付・セッティングの ご依頼です。 工場通信の場から、いろいろな車...

来年の作業となりますが、クリオ3RSに軽量フライホイールを組み付けます
来年への作業持ち越し決定のクリオ3RSです。 こちらの車両は、ヘビーな作業を盛り込みます。 クラッチの交換を行うため、例のごとく分解を進めるのですが、せっかくなら 先日入荷しました例のブ...

「新しい車を買ったので。。」常連さんの新しいお車は?
表題の通り、新しい車を買われた、古くからのお客様が選ばれた車は? 最近アツイ主力車種 CLIO3RS GORDINI でした~! このお客様は、106S16に永年お乗りでしたが、少しの間の...

ジュリエッタのステージ1メンテナンス 施工で効果絶大
ジュリエッタQVにステージ1メンテナンスを施工しました。 作業前に、電気負荷時の電圧低下を確認するのですが、その時の降下具合が なかなかのものでして。 ご覧のように、BOSCHバッテリテスタ...