ルノー

KangooⅢがやって来ました
新型を知る為に細部を探索中
昨年よりリフター・kangooⅡとアウトドア要素を組み込んだ車両に取り組んできましたが、心待ちにしていた新しくなったkangooⅢが到着しました。この車の事前予習はネットや紙媒体などで行っておりました...

ザ・ストイックなクリオ2RS
タイトルに「ザ・ストイック」と入力し、ザ・ベストテン的な昭和の香を感じた方々の多くが、当サイトをご覧になられていると思います。 先日、深夜のCMでそうきたか!と思った事がありまして。 懐かしの...

メガーヌ3RS ステージ1メンテナンスとスロットルメンテ
タイミングベルトなどの作業を終えたメガーヌ3RSは、ステージ1メンテナンスに作業を移しています。 冒頭画像はメガーヌ3のスロットルボディ。 ステージ1メンテナンスを施工しながら、関連個所の...

メガーヌ3RS タイミングベルトと付随する関連整備
メガーヌ3RSはご新規様のお車として、お預かり~メンテナンスのご依頼を頂いています。 消耗劣化は比較的少なく、コンディションの良いメガーヌです。 基本的な部位のメンテナンスでリフレッシュを...

車を買ったらまずはここから メガーヌ4RS
SessA低ダストブレーキパッド交換
新車が納車されたその足で来店いただきましたMEGANE4RSはブレーキパッド交換をおこないました。 以前にお乗りの車輛でも当社のSessA低ダストブレーキパッドを装着されていたこ...

ルーテシア4RSのサスペションリフレッシュ
ルーテシア4の高性能バージョンのRS(ルノースポール)モデルは継続検査と合わせてサスペションのリフレッシュを行いました。115000キロを超える走行の為、ショックマウントやブッシュ・ジョイント部の劣化...

まずはキレイにスチーム洗車
車検でお預かりTWINGO3は下回りの洗浄から整備スタートです。 リジットラックに車を載せタイヤを外しスチーム洗浄を行う準備を進めていきます。 リヤブレーキはドラムブレーキ...

CLIOⅢ ルノースポール販売車多数
排気量2.0リッターNA車マニアルトランスミッションのカテゴリーで断然人気のルノーCLIOⅢRSの中古車が多数入荷しております。販売終了より早10年余り経ちますがその人気は衰えません。年式経過や距離距...

「グロスホワイト」ウルトラレッジェーラ数量限定入荷!
ルノー・ルーテシア3RS にお乗りの方に向けて、数量限定ホイールが日本に到着しました。 OZ RACING ウルトラレッジェーラ の グロスホワイト! 国内のカタログには掲載されていない、イタ...

ルーテシア3RS デモカー計画[1]
ルーテシア3RS デモカー(コンプリートカー)製作プロジェクトと題して、スタートしたのが昨年の11月初旬。 優先すべきはお客様のお車ですから、計画実行が先伸びしていました。 新しい年を迎え...

twingoⅢにモーションコントロールビーム装着
ヘッドライト光源変更のtwingoⅢは、フロントバンパーを脱着した流れで操安性向上をお望みの為、モーションコントロールビームの装着を同時作業にて行わせて頂きました。フロントバンパーを外し、左右ヘッドラ...

トゥインゴ3 PWMコンバータとLEDヘッドライトへの換装
PWM制御のヘッドライトが増えましたね。 消費電力を節約するために、アイドリングストップ機能を備えた車で光源がハロゲン式の場合は間違い無くPWMであると考えて良さそうです。 PWM制御の車...

MEGANE4RSはアライメント調整からのADAS調整
初心点検後の作業入庫のMEGANE4RSは、走行距離15000キロ程ですがタイヤの摩耗状況が気になります。19インチ扁平タイヤはアライメントの状況でタイヤの摩耗状況が大きく変わります。各部の点検作業と...

メガーヌ2RS ブーストコントロールバルブが生廃なので
他車種流用を試みました
ターボ制御をコントロールする為の電磁バルブです。 ウェストゲートの開閉を行うアクチュエータを、作動させるために必要となる重要部品です。 メガーヌ2RSの整備中に、交換が必要となりまして部品...