レデューサー

ベルランゴにレデューサの取り付け
ベルランゴ&リフター+308 1.5BlueHDi レデューサの取り付けご依頼を頂きました。 とても大きな反響を頂いておりまして、初回生産分はたちまち完売となりました。 次の入荷を待つ状態とな...

トゥインゴ3 を楽しむ3アイテム一気盛り!
TWINGO3 H3B 楽しいクルマです
H3Bエンジンを搭載した トゥインゴ3 のお客様よりエンジン性能向上パーツ3点を一気に取り付けて!とのご依頼を頂きました。 装着させて頂くのは「レデューサー」「V-UP16」「MSA」です。 ...

プジョー308 (P5)にレデューサーフィッティング
間もなく販売予定のプジョー・シトロエン 1.5L BlueHDi用レデューサーキットをプジョー308 (P5)BlueHDiにもフィッティングを行いました。インテークケースから過給機までのパイプをレデ...

ベルランゴ&リフター レデューサ製品完成カウントダウン
ディーゼルエンジンを気持ち良く回せ!
ベルランゴ&リフターのレデューサ、話題性の高い製品になりそうです。 ベルランゴ&リフターにお乗りの方々は、そもそもレデューサーって何?と思われていると思います。 当社では長年取扱いをさせて...

理想形を求めたら凄い物が出来ました
BlueHDi 1.5L用レデューサーキット進歩状況
2023年の初めにお届けした、リフター&ベルランゴに搭載される BlueHDi 1.5L エンジンに対応するレデューサキットに進歩がありましたのでお知らせです。 ディーゼルエンジンに...

BlueHDi レデューサの検証をスタート!
リフター&ベルランゴがどう変貌するのか!?
2023年の幕開けです。 改めまして皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 新年早々にホットなニュースをお届けします。 リフター&ベルランゴに搭載される Blu...

FIAT500 1.2 レデューサの取付
エンジンバリエーションの多さが、フィアット&アバルトシリーズの魅力ですね。 現存する内燃機関で最も個性的な2気筒ツインエアー 走りに振ったアバルト系ターボ 鋭く回る 1.4L ツインカム 自...

F595 ABARTH に3種のアイテムでブースト
アバルトの走りをブーストする、イチオシの電子デバイスを取付ご依頼です。 V-UP16・MSA・レデューサ 点火電圧を昇圧&回数増加により、混合気の完全燃焼を実現。それによるトルク感...

イプシロンにレデューサ&MSAの取付
今世紀の傑作エンジン「ツインエアー」エンジンとは何か、を思う存分に味わう事の出来る個性的な内燃機関です。 そのままでも十分に楽しく、高性能なエンジンではあるのですが、更にその魅力を向上する事も可...

ルーテシア3RS レデューサの取付
レブリミットが無ければ、どこまでも回したくなる。 それがスポーティなNAエンジン全般に言える醍醐味です。 レブリミットは無くては困る制御方式ですので、無しにする訳にはいきませんが、その範囲...

カングー・カントリースタイル エンジンフィールもゴリゴリに
アウトドアなクロカンスタイルにアップグレードが進むカングー。 ミラーカバーの色に変化が出ました。 アウトドアシーンでは、シティユースとは異なる走行条件が満載です。 マニュアルミッションの...

ルーテシア3RS にエンジン性能向上パーツ3種盛り
力強く・そして俊敏に ルーテシア3RSのエンジン性能を盛り上げるパーツ3種を一気盛りです。 装着をさせて頂くのは以下の3種です。 ◆V-UP16 点火コイルへの供給電圧を昇圧し(16ボ...

TWINGO3 エンジン性能アップ作戦
トゥインゴ3良いですね~
トゥインゴ3 って良いんですよ。他のイタフラ車にお乗りの、お客様からも最近の気になる車としてその名前が挙がる事が多くなってきました。皆様が注目する車です。 確かに最近トゥインゴを見かける事多いで...

永年連れ添った愛車にレデューサで新たな感動を
156JTSにレデューサ取り付け
装着によりたちまち目覚めるエンジンの性能。 車検整備にてお預かりをさせて頂いていた 156JTS にレデューサの取り付けをご依頼頂いていました。 これまでに基本整備をはじめとし、様々な整備...