プジョー

クラッチトラブルにつき、急患作業です。
ある朝突然、エンジンの始動と共に「キャーーーーッ」という悲鳴をあげたとの事です。 お電話で音の発生周期やタイミングを伺う限り、クラッチベアリングが破損した可能性が高いです。 急患でしたので、優...

プジョー106S16の点検・整備
サーキット専用車に仕上がった106の整備です。 各部の点検から始まり、消耗品の交換や整備を開始します。 タイミングベルトの交換やウォータポンプをはじめとし、当社のオリジナルパーツや ...

プジョー308のオイル漏れ修理
継続検査で入庫のプジョー308はオイル漏れ修理の為、タペットカバーガスケットの交換です。 合わせてタイミングチェーンの点検とタペットカバーの洗浄後、ブローバイガス還元装置の点検も行いました。 ...

当社では珍しいRSでは無いルーテシア3の一般メンテナンスです
ご新規のお客様のルーテシア3です。 お預かりの前にお車を拝見させていただき、その後お見積もりと打ち合わせを行いました。 作業方針が決まった為、今回は車検整備と当社の基本整備をご依頼頂きました。...

新車からお薦めブレーキ整備
登録間もないプジョー3008のブレーキパッド交換を行いました。ノンダストタイプのSessAブレーキパッドをご利用頂きます。 ブレーキダストの拡散による、ホイールの汚れを防ぎ、ボディケアの効いた塗装膜...

不具合発覚!! ブレーキホース
シトロエンC4ピカソの整備中、ブレーキホースの不良が発覚しました。年数経過が増えた車両は要注意です。以前もプジョー307でも有りましたね。 ホース金属部にラバーが被り錆の発生を助長しております。 ...

新型車種にSessAブレーキパッドのフィッティング
数日前の週末ですが、ご予約頂いていたブレーキパッドを2車種に取り付けしました。 1台目はプジョー3008ディーゼルです。 ディーラ車のディーゼルモデルのプジョーは、当社では初の入庫です。 ...

エンジンオイル燃焼のプジョー208
高速走行中、エンジン回転を上昇させると白い煙がマフラーから出るとの事で緊急入庫です。エンジンオイルが焼ける臭いも有り、エンジンオイルが燃焼されているのは、明らかです。様々な原因が考えられる中、スモーク...

プジョー1007クラッチオーバーホール
2トロニックの名称のクラッチ機構でクラッチ操作が行われているプジョー1007、クラッチ廻りの異音が激しく、走行不能の状態です。エンジン始動と共にキーキー音が耳をつきます、トランスミッションを下して作業...

プジョー106 1.3ラリーシリンダヘッドのオーバーホール
最近はとにかくエンジン内部を整備する機会が多いです。 今年に入ってからすでに4台のエンジンに手をかけています。 なかなかのハイペースです。 今回は106 1.3ラリーです。 小排気量・...

プジョー206エンジンオイル漏れ修理
社用車で活躍中の19万キロ走行のプジョー206SW、継続検査と併せて各部の整備とオイル漏れ修理を行いました。オイルエレメントヘッドとシリンダーブロック間でのオイル漏れの様です。エキゾーストマニホルド下...

プジョー・シトロエン 1.6THP用SessAクイックシフター
欠品中でした、クイックシフターが出来上がったきました。 現行プジョー・シトロエン車の6速マニアルのシフトフィーリング向上に大きく貢献する自信作です。 ノーマルシフトストロークを15%と...

LEDヘッドライトバルブへのコンバージョンが増えてきました
お車のライティングチューンの流れが変わってきました。 数年前からHIDシステムに変わる次の灯器具として、LEDバルブがチラホラと顔をのぞかせ始めてました。 初期の頃は不安だな~という思いから、...

プジョー306 シリンダヘッドのオーバーホール進行中-2
メガーヌも順調ですが、エンジン修理中の306も良い感じになってきました。 こちらも加工作業を終え、ヘッド単体の組み付け作業です。 ヘッドの歪みを入念にチェックしながら、平面を研磨しています...