プジョー

208GTi DMF→Lightweight Flywheel
208に軽量フライホイールのセットアップ
原因追求が不明確でありますが、当初の予定通り 軽量フライホイール へのコンバージョンを進めて行きます。 超重量級の DMF(デュアルマス・フライホイール)からソリッド構造のライトウェイト品に組み...

208GTIはフライホイール交換などスタート
プジョー208GTIは冷間時にとても盛大な共鳴音?異音?が気になり、クラッチの交換時期も重なり修理を含めた作業を進めています。 音の質としては甲高く鳴り響く、金属質の回転音であります。 クラッ...

リフトアップ用ショックアブソーバがとても良い!
新作ショックアブソーバ「ハイスペック・ロングストローク・ダンパー」のセットアップが完了したプジョー・リフター。 これまでに施工された内容は、リフトアップ・ブレースバー・MCB・レデューサそし...

リフトアップ専用ダンパーのセットアップ
プジョー・リフターに新製品のダンパーをセットアップします。 「ハイスペック・ロングストローク・ダンパー」は、弊社オリジナルの1インチ アップスプリングと組み合わせる事を想定し、開発を進めた製品で...

最後の一品 LSD を106ラリー16Vに組付け
自社で在庫していた プジョー106&シトロエンSAXO 用 CUSCO製 機械式LSD の組付けを行います。 車両販売からお任せを頂いた106、納車の際にLSDをお買い上げいただき、今回の車...

106S16を楽しくする定番アイテム
エキゾーストマニホールドの交換、106S16に根強い人気を得ている作業の一つです。 排気の流れを整える事で、脈動効果がうまく作用しその結果押し出すような排気が可能に。 そして、排気がうまく...

HiーSPEC LONG STROKE Damper 完成!
ハイスペック・ロングストローク・ダンパー
プジョー→リフター・シトロエン→ベルランゴ・フィアット→ドブロ 3兄弟のノーマルボディ・ロングボディに適合する「ロングストローク・ショックアブソーバ」を作成しました。 ・コンセプト・ ...

ヘッドライトLED変更済みtwingoⅢの状況確認
最近のヘッドライトの電源供給がパルス(PWM)制御されてる事はご存じでしょうか。今回の整備入庫のtwingeⅢもその1台です。純正はヘッドライトの光源はハロゲンバルブが使われていますが、この車両はLE...

106ラリーはクラッチメカニズムのトラブル発生
クラッチの操作時に強い違和感を感じるというご相談でした。 伺っていた症状を確認するために試運転を行うと、クラッチワイヤーがとても悪くなっている。その様な印象を感じます。 車が完全に暖まると...

車載ワイヤレス充電の方法検討中
車を運転する際、スマホで音楽を楽しんだり、カーナビアプリを使ってスマホをナビに使うなど自動車とスマホの関係性は高まっております。ユーザー様それぞれのアイデアでスマホを巧みに「Apple CarPlay...

質感◎静粛性◎安定感◎MCBの恩恵は随所に!
プジョーリフターにMCBのセットアップ
リフターにお乗りのお客様より、MCBの取付ご依頼を頂きました。 MCB(モーションコントロールビーム)は、強度向上のみに照準を絞ったパーツでは無く、不要とされる強度を逃がしながらも必要な際に...

保安基準に適合させるべくシートレールの交換
車検整備としてお預かりをさせて頂いている プジョー106 S16 は、車輌側の整備以外に保安基準に適合する為の作業を行っています。 作業内容はシートレールの交換です。 「数年前は問題無いことが...

15万キロ走行208はサスペションリフレッシュ
3気筒 1.2リッターガソリンエンジン搭載のプジョー208はマニアルトランスミッションの個体です。過給機を持たないノーマリー アスピレーテッド エンジン自然吸気車両です。小排気量ですが、小気味よく走る...

208GTI 異音の原因はこういう事か!
プジョー208GTIは、エンジン始動中のけたたましいまでの異音の原因を探ったところ、ウォータポンプからのものでした。 冒頭画像は、取り外した該当部品とその周囲の構成部品です。 お客様からご...