プジョー

106S16 コントロールリターンとテンショナベアリング
タイミングベルトの交換作業の際にこのところ交換頻度が上がっているのが、オルタネータのベルトを張る為のテンショナ機構・そこに備わるベアリングの交換です。 純正部品設定ですと、交換は不要なアルミのパ...

プジョー106S16 フロントサスの車高調化
106S16が新車で販売されていた頃から製品化していた自社製の車高調整キットです。 今でもご要望があれば取付を行う現役製品であります。 106は既に皆様方の使い方や状態が安定している為、こ...

ラリーレーシング+スタッドレスでアウトドアライクなベルランゴ
OZ ラリーレーシングにスタッドレスを組み合わせ、粋な冬仕様のベルランゴが完成です。 [グロスブラック/イエロー]この組み合わせは、カタログモデルにはラインナップされておらず、特注オリジナル...

プジョー208にモーションコントロールビーム検証中
マニアルトランスミッション車を中心に人気の衰えが無いプジョー208用にモーションコントロールビームの装着テストを行っております。走行時に訪れるモノコックボディのしなりをモーションコントロールビームの機...

1.6THPのタービンについての考察
モデルは違えど、同型エンジン搭載車両の多い 1.6THP は、ご存じの通りフランス車のみならずドイツ車にも搭載されているユニットです。 当社においてはプジョー・シトロエンのあらゆるモデルで使用さ...

new308はSessAブレーキパッドに変更
新型プジョー308のノンダストブレーキパッドの問い合わせが増えています。弊社の308はすでにSessAブレーキパッドに交換済みです。残念ですが、新型車のため、グレード違いなど全ての新型308の適合確認...

プジョー・リフターにラリーレーシング
16インチスタッドレス+OZラリーレーシングのご提案
夏も・冬も、色違いのラリーレーシングをご装着頂くお客様です。 前回のメンテナンス入庫の際に、17インチラリーレーシングを純正タイヤにご装着頂き、この度は冬用タイヤとして再度ご用命を頂きました...

RCZにBILSTEINインストール
国内販売から早10年経過したプジョーRCZですが、大切にお乗りのユーザーからサスペションのバージョンアップのリクエストにお応えしました。BILSTEINのB14‐KITにレッドポイントオリジナルスフェ...

new208GTはADAS装置のエーミング作業
4輪アライメント調整にてサスペション数値を整列させたプジョー208は先進運転支援装置の再調整を行いました。フロントウインドガラスに付くカメラとバンパー内に装着されたミリ波レーダーの調整作業となります。...

new208GT各部のメンテナンス
乗り出し間もない、プジョー208GTのメンテナンス作業のご依頼です。ブレーキパッドのSessAパッドへの変更や各油脂類の交換作業と併せて、4輪アライメント調整を行いました。作業前の試運転で現代プジョー...

新品ベアリングにグリスをリパック
ガタツキが大きかったので、リヤハブベアリングも交換します。 ガタの有無は画像からは伝わりませんね。無負荷状態で、カタカタと動かせる位ですので、結構なガタです。 ABS無の106ですが、新車から...

106S16 ブレーキ廻りのリフレッシュ
定期メンテナンス進行中の106は、ブレーキパーツのオーバーホールを行います。 前後のキャリパーを取り外し、分解・清掃・点検の流れですね。 冒頭画像は、フロントブレーキキャリパの分解・清掃を終え...

フランスから連れてきた106のメンテナンス
現オーナー様が、2000年代前半にフランスで購入され、持ち帰ってきた106です。 その頃からメンテナンスをお任せ頂いています。 今回は、20万キロオーバーという事もあり、これまで未着手であ...

new308が到着!!各部の検証スタート
国内導入スタート早々、社用車として注文を行っていたプジョー308が到着しました。ボディカラーパールホワイトの308 Allure BlueHDiです。最新の先進機能を満載、これからのプジョー車を知る上...