
FIAT500Sのステージ1メンテナンス施工
先日リフレッシュ整備ををスタートしたフィアット500Sは当社での本格的な整備は初めて、という事でレッドポイントでの基本整備ともいえるステージ1メンテナンスの施工を行いました。 ...

★★★アバルト595 MCB コンプリート
セットアップも同時施工で至極の乗り味に
アバルト595 コンペは PS4を使ってのタイヤ交換+MCBコンプリートのご依頼をいただきました。 MCBの装着とタイヤ交換の前には、必ず試運転を行い、現状の乗り味~操安性を含めて足廻りとタ...

プジョーRIFTERは 直前直左対策
レッドポイントのデモンストレーションカーにフロントカメラ機能を装備しました。アップリフトのスプリング装着に伴い運転者のアイポイント次第では車両直前の視界が確保出来ない場合が有ります。標準装備で手元操作...

★☆☆値上げ前に滑り込み!
タイヤ交換のご要望が増えています
3月・4月は各タイヤメーカーの値上がりが決まり、それに伴う交換ご依頼が増えています。 ミシュランは4月より値上がりの知らせが届いています。 現在は物流の滞りが度々発生し、欲しいタイヤも...

TWINGO3は12か月点検を行いました。
鮮やかなボディーがひと際目を引くトゥインゴ3は12か月点検でお預かりです。 新車から2年。走行距離もまだ4000キロと少ない車両でもありコンディションは良好です。 ...

MEGANEⅣ RS アライメント調整
ルノー車の中でも高性能を追求して最高のパフォーマンスを発揮するMEGANE4 RSトロフィー。OZホイールへのアルミホイールの変更と各部の点検作業を行っております。現行のFF車の中でもトップの性能を保...

FIAT500S リフレッシュメンテナンスのスタート
ご新規様のフィアット500S を整備のためにお預かりさせて頂いています。 こちらのお車も、初診点検をご依頼いただき、その後のお見積り~打ち合わせによりメンテナンスプランをご提案させて頂きました。...

ツインエアー のクラッチ作業続き
クラッチ機構やデュアロジックの整備を進めている フィアット500 ツインエアーです。 デュアロジック装置の操作性に違和感を感じる事があり、外したテディスクを確認すると結構減っていました。 ...

FIAT500 のクラッチ&デュアロジックの交換
CFC328 フィアット500の整備
クラッチ機構の一新と、デュアロジックアクチュエータの新調を行います。 アクチュエータの取り外しと、ミッションの脱着を行いますので先ずはテスタを用いて、システムの圧力抜きを行います。 デュア...

PWMコンバータによるノイズキャンセルを施工
トゥインゴ3 のヘッドライトをLEDにコンバート
トゥインゴ3(TWINGO3)のヘッドライトバルブは、標準品がハロゲンバルブである為に気になるのはその暗さ。昔はそれで良かったのですけどね~。 現代は標準品がHIDやLEDである事が殆どですので...

フィアット&アルファロメオ マイナーパーツご案内
ヘッドライト センサー カプラー
フィアット500やアバルトシリーズ・アルファロメオミト・ジュリエッタなどなど、HIDヘッドライトが標準装着されている車には必ず備わる ヘッドライトレベル補正用センサーがあります。 そのセンサー部...

トゥインゴ3 にV-UP16の取り付け
TWINGO3 のチューニングを楽しもう!
ご相談件数とメンテナンスのご依頼件数が増えているのがトゥインゴ3です。 おしゃれでかわいらしいルックスと取り回しの良さ・小気味良い走り・リヤエンジンの後輪駆動=女性も男性どちらも虜にする魅力がこ...

アバルト595 トラブルの一例
点検整備でお預かりをさせて頂いてるアバルトです。 ご新規様のお車ですので、初診点検を以前に施工させて頂き、その際にきになっていた水漏れの修理から先ずは着手です。 エンジンルームを開けた瞬間...

軽量フライホイールを208GTIに組付け
LSD組付け完了!周辺部分の整備も進めています
機械式LSDの組付けを進行中の208GTIです。 トランスミッション側の作業は順調に進み、LSDの組付けを完了しました。 トランスミッションが降りている間に、サーモスタットの交換やフライホ...