
パンダ4X4 クラッチしっかり減っていました
ペラペラなクラッチディスクの登場です。 10万キロ越え、これまでのクラッチ整備はおそらく皆無。という判断でクラッチ交換をご案内させて頂き大正解でした。 トランスファが付属された重たいミッシ...

パンダ4X4フルメンテナンスSTART!
ご新規様のパンダ4X4(169)はこれから先安心して乗る事が出来る様に!との事でフルメンテナンスのご依頼を頂きました。 ご依頼車両は、長年連れ添ったというお車では無く、縁あって巡り合ったという事...

ゴリゴリ カングーの製作始めました
カングーでゴリゴリさせてみようじゃないか。 そんな計画を始めています。 社用車兼デモカーとして、アウトドアライクなカングーを製作しています。 カフェやパン屋なイメージ強いカングーですが、...

ホワイトレタリングでABARTHを彩る
お客様よりリクエストを頂きました、リヤスポイラーの既存ロゴへのラッピング。 ABARTH 文字を彩り、予想以上に映えたリヤスタイルをご提供できました。 元々堀文字でロゴが入っているのですが、認...

MICHELINタイヤのSELFSEAL
パンク時のエア漏れ修復機能
お客様よりタイヤのご注文を頂く事が増え、複数のタイヤメーカー様より様々なタイヤにまつわる技術情報を頂く機会が増えてます。今回は話には聞いておりましたが、MICHELINのセルフシールタイヤの入荷が有り...

アバルト695のブレーキ強化と低ダスト化
バランス型ブレーキパッドとして定評のある SessAブレーキパッドへの交換ご依頼です。 ダストが少なく、制動力が高いと自負する SessAブレーキパッドはコントロール性能に優れた制動力を持ち合わ...

メガーヌ3エステート ブレンボキャリパのメンテナンス
このあり得ない組み合わせ。RSでは無いエステートGTにメガーヌ3RSのブレンボキャリパが付いているという。 普通には装着出来無い事を、可能としたこれこそワンオフ作業です。 何年も前に施工し...

メガーヌエステート ワンオフ車高調整サスペンション完成
ご要望に合わせて製作する「オーダーメイドシステム」として出来上がったのは、メガーヌ3 エステートGT 専用のサスペンションキット。 お客様の理想を形にすべく、ダンパーの特性~スプリングレートや特...

ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス
作業着手前のスチーム洗浄を行い、綺麗になったルーテシア3RSはこれより各部メンテナンスが本格的にスタートします。 事前洗浄はとても大切でして、部品の見た目が鮮明に仕上がる事が不具合の早期発見に繋...

永年連れ添った愛車にレデューサで新たな感動を
156JTSにレデューサ取り付け
装着によりたちまち目覚めるエンジンの性能。 車検整備にてお預かりをさせて頂いていた 156JTS にレデューサの取り付けをご依頼頂いていました。 これまでに基本整備をはじめとし、様々な整備...

社用車デカングーはステアリングホイール交換
新しく社用車として使用するkangooⅡは各部の整備作業を開始です。現状の車両性能を把握するため各部の診断を行い、ステージ1メンテナンスやステージ3メンテナンスを始めております。 メンテナンス作...

FIAT500 1.2 スパークプラグが激痩せ!
スパークプラグがとても減っている事が分かったのは、メンテナンスでお預かりさせて頂いているFIAT500の限定車 アニベルサリオ です。 おそらく新車から未交換であろうこの減り具合。 最近で...

デュアロジックシステムのメンテナンス
2ペダルAT 中身はマニュアル。フィアット500をはじめとするイタリアンコンパクトカーのミッションと言えば、デュアロジックシステムです。 トルクコンバータ式ATの様なスムーズな変速は出来ませ...

上質の極み・ランチアイプシロン+MCB
とにかく上質!乗り心地も、ハンドリングも、全てが気持ち良く感じ取れる最高クオリティなイプシロンが完成です。 前後にMCBを装着した事により、小さな高級車がコンセプトなイプシロンが更に良い質感...