ルーテシア3RS サスペンションリファイン続編
後半はナックル側の整備を進行
フロントダンパーの組み替えを終えたルーテシア3RSは、引き続きの作業を進めています。 ナックル本体側の支持部に備わるベアリングを組替え、パーツ洗浄を行い見た目も綺麗にリフレッシュを進行します...
ジュリエッタのヒューエルリッド修理
車検整備でお預かりのアルファロメオジュリエッタですが給油口の蓋がグラグラになり動きがおかしい状態です。 取り外し確認してみると軸となる部品が折れあるはずのバネが脱落し無くなってし...
ルーテシア3RSはフロントサスペンションのリファイン
ルーテシア3RSは、フロントサスペンションのリファインにてお預かりをさせて頂いています。 先日の車検時に、フロントサスペンションの劣化が発覚しまして。部品を取り寄せての再度お預かりです。 ...
188プントとアバルト595のコラボサスに挑戦!
当社で永年メンテナンスをお任せ頂いている188プントに、特別仕様のサスペンションをご提案させて頂きました。 新車からワンオーナーで乗り続けられており、カスタマイズは随所に施され唯一無二な1台...
見事に吹き飛んだシリンダヘッドガスケット
古臭い形状のスチール製シリンダヘッドです。 今時シリンダヘッドがスチールである事なんてありえませんよね。この頃1960年代はこれが基本でした。 1月にトラブルを発し、原因を調べるとシリンダ...
アバルトMTA フライホイール作業の続き
仮組み・作動確認まで
軽量フライホイール組み付けの為、トランスミッションを取り外しました。 MTAのアクチュエータは装着したままの状態で降ろしています。 デュアロジックと比べると、MTAシステムは作動不良やトラ...
ローダウンtwingo3のアライメント調整
BILSTEINのアジャスタブル車高キット B14を装着twingoは、ローダウンのフォルムが決まり車高変化によってアライメント数値大きく変り細部に渡り細かな調整を行いました。フロントはアウト方向、リ...
ルーテシア3RSをマルチスパークコンバージョン
配線図と動画を掲載
ルーテシア3RSに「MSA」マルチスパーク・アンプの取付を行っています。 既にV-UP16は取付済・レデューサも装着・残るはMSA!という事です。 しかしこの作業環境。。 私は、この4片に囲...
ABARTH500にスペチアーレなショック製作
アバルト500用のオリジナルショックが好評ですが、コアなユーザー様よりリヤのショックアブソーバーを更に進化をさせて欲しいとの事にお応えして別タンク付きリヤショックを製作しました。 ...
トゥインゴ3のローダウン完成!
ビルシュタインB14による引き締め効果は絶大!
新車ご購入後、間もないお客様よりリクエスト頂戴しました~! 「ふわふわとした乗り心地と、腰高な見た目はなんとかならないか!?」っと。 はいはい~!ありますよ!良いのが!! と言う事で、ビ...
アバルト595 MTAに軽量フライホイールの組み付けスタート
アバルト595 MTA はオリジナルパーツの軽量フライホイールKITの組み付けをスタートしました。 MTAの作業の場合、作業後にテスタによるクラッチ関連のキャリブレーション・トランスミッショ...
500Cツインエアーの水漏れ修理とステージ1メンテナンス
初診点検からのお預かりさせていただき、すでに「ハブベアリング交換」や「足回りのリフレッシュ」を行っている500Cツインエアー。 いろいろな問題が重なりながらも足回りの作業が一段落したところで水漏...
上手な整備の進め方としての「部品洗浄」
当工場通信内では度々「洗浄」という言葉が出て来ます。 お客様からのリクエストを頂いて洗浄を行うという事は殆ど無く、全てコチラ側の判断で行っています。 「洗浄」というワードで自社サイト内検索では...
500ツインエアーはリヤサスペンションの作業
融雪材の影響恐るべし!
各部の整備を随時進行中の左ハンドル500C です。 フロントサスペンションの作業が一区切りつきましたので、続いてはリヤ側の作業を着手しています。 ショックアブソーバ交換については、問題無く...