
シトロエンC3 ABA-A55F01 にV-UP16の取付
シトロエンC3 1.6 NAに V-UP16の取り付けをご依頼いただきました。 こちらのお車のお客様は、ほかにメガーヌ2 1.6MTを所有されており、以前い装着をさせていただいた際にとても好悪印...

オイルと水漏れ これは1.6THPの宿命か
今回はこれからご紹介する作業が主となるお預かりでは無かったのですよ。 本当はサスペンションのバージョンアップをかねての作業となるはずでした。 足回りの作業にあたり、不具合が足回りに起きてい...

ルノーカングー ベルト周りがズタボロです
あと少し走っていたら、きっと大変な事になっていたであろう。そんな状態の作業に直面しました。 車両はルノー・カングー K4Mエンジンを搭載した前期型です。 オルタネータベルトには無数の亀裂が...

F595 ABARTH に3種のアイテムでブースト
アバルトの走りをブーストする、イチオシの電子デバイスを取付ご依頼です。 V-UP16・MSA・レデューサ 点火電圧を昇圧&回数増加により、混合気の完全燃焼を実現。それによるトルク感...

プジョー208にモーションコントロールビーム検証中
マニアルトランスミッション車を中心に人気の衰えが無いプジョー208用にモーションコントロールビームの装着テストを行っております。走行時に訪れるモノコックボディのしなりをモーションコントロールビームの機...

1.6THPのタービンについての考察
モデルは違えど、同型エンジン搭載車両の多い 1.6THP は、ご存じの通りフランス車のみならずドイツ車にも搭載されているユニットです。 当社においてはプジョー・シトロエンのあらゆるモデルで使用さ...

ヘッドライトを新品に交換
ルーテシア3RS 灯火類をLEDにコンバート
定番作業のヘッドライトリフレッシュでは無く、今回は新しいヘッドライトへと新調する作業を行っています。 新品が入手可能なうちに、購入しておきたい!というお客様の意思でした。 新しいヘッドライ...

予防交換の時期ですね
ルーテシア3RS フューエルホース
ガソリン漏れを発生したホースです。 以前に「そろそろ危ないかも?」と思いながら、予防交換を行った事が他の車で実績ありな箇所でした。 ルーテシア3RS、現在入庫量の多い車種の1つです。 ...

アルファミト ver.2022
今MiToが新車で出たら間違いなくこんな感じ
アルファロメオ・ミトのフロントグリルのカスタマイズを行いました。 ミトのグリルには、横バーの強度保持用の俗称 縦の棒 が備わります。 アルファの楯を演出するうえで、縦の棒が視覚的にイマイチなの...

アバルト595 ルーティーン&カスタマイズ
刺激的で確実なパーツチョイス。 アバルト595のメンテナンスとチューニングをご依頼いただきました。 ◆エンジンオイルの交換 ◆エンジン・クランクプーリの交換 ◆タイヤ4本交換 ◆エア...

MEGANE Ⅳ RS vs TYPE R
発売間もないCIVIC type Rがやって来ました。何かと比較されるMEGANEビイキの弊社としては、気になる車両となります。 エンジン回転を押さえての試乗も行わせて頂きましたが、...

new308はSessAブレーキパッドに変更
新型プジョー308のノンダストブレーキパッドの問い合わせが増えています。弊社の308はすでにSessAブレーキパッドに交換済みです。残念ですが、新型車のため、グレード違いなど全ての新型308の適合確認...

メガーヌ2RS・ブレンボを始めブレーキメンテナンスの施工
純正供給が無くて途方に暮れる?では無く、無いなら探し体制を整える。 様々な種類の車を取り扱う中で、大切にしている事柄です。 メガーヌ2RSはご新規様のお車をメンテナンスとしてお預かりをさせ...

695esseesse新車を整えました
納車後間もない695エッセエッセは新車メンテナンスとしてお預かりをさせて頂きました。 ブラックの695エッセエッセを見るのは初めてでしたので、斬新・新鮮な印象でした。 新車であれでもメ...