
ベルランゴは新車の納車に向けて整備行っています
カングーⅠの新車を購入いただき10数年、この度長年乗られたカングーからベルランゴにお乗り換いただく事となり新車納車整備を行っています。 以前にカングーに乗り出した際にも行っている整備となり今回も...

サスペンションセッティング佳境段階です
695RIVALE オリジナルサスペンションキット
新しい味付けのオリジナルサスペンション作成も佳境段階を迎えています。 お気付きでしょうか。当初とはホイールが変更されている事に。 今回製作したショックアブソーバ、一発で良いところを仕留められれ...

GTV 3.0L サスペンションリファイン
ローダウンは卒業!ノーマルライクに仕上げます
部品の入荷にお時間を要していました。 昨年に、打ち合わせをさせて頂き部品手配をしていたのですが、数ヶ月の期間を経てようやく揃いました。 GTVに KONI STR.T この組み合わせが...

思った以上に良い!
Snap-on CSSD1
良い仕事してくれました。 流石はスナップオンツール。 紹介を受けた時は、握りが太くて先端も太くて、使う範囲限られるかな。。でも魅力あるな。そんな思いでいました。 スナップオン CSS...

お任せ頂けて良かった!満足な結果に笑みが出ます
ステージ3メンテナンスを終え、最終的な結果を確認し施行側としても納得の嬉しい結果を残すことが出来ました。 エンジン(内燃機関)のコンディションは日々変化しているという事。 ポート噴射式であ...

ザ・ストイックなクリオ2RS
タイトルに「ザ・ストイック」と入力し、ザ・ベストテン的な昭和の香を感じた方々の多くが、当サイトをご覧になられていると思います。 先日、深夜のCMでそうきたか!と思った事がありまして。 懐かしの...

プジョー208XY ステージ3メンテナンスのリピート施行
車検整備の為、お預かりをさせて頂いている208.XY(ラグジュアリーでありながら1.6THP搭載モデル)です。 今回は(今回も?)ステージメンテナンスのご依頼を頂きました。 前回の施行は昨年2...

乗る人を笑顔に(幸せ)する家庭的イタリアン
各部の整備で元気を取り戻した フィアット・セイチェント・スポルティング です。 この時代のコンパクトイタリアンは本当に最高に楽しいクルマ!その一言に尽きます。 特に着飾ってもおらず、全てにおい...

ステンメッシュブレーキホースでブレーキフィールに確かな手応え(足応え)を
今年に入ってから、需要が上がっています。 ペダルタッチの向上を求めて、ステンメッシュブレーキホースへの換装リクエストが多いです。 今回は、サスペンション交換中の695RIVALEにお取り付...

695RIVALEのサスペンション、準備が整いました!
エナペタルさんのキャンペーンに間に合いました
というわけで出来上がって来ました。RIVALEのお客様に向けたサスペンションキットが。 ダンパー本体をエナペタルさんに依頼をし、製作をして頂くのですが、只今キャンペーン中でした。 1月31日ま...

FIAT600=セイチェント なんだか全体に疲労気味でした
激レア車?フィアット・セイチェントが入庫しています。 久々に見させて頂いたのですが、色々とお疲れだった様です。 事の発端は「ワイパーが動かない!」でした。 ある程度の調査を行い、ワイパー...

CAPTUR(キャプチャー)のステージ1メンテナンスを含む新車整備
先日SessA低ダストブレーキパッドの適合確認を行った新型キャプチャーは乗り出してまだ間もない新車となります。 これから長く大事に乗っていく為のスタートとしての新車整備を行いました。 ...

695RIVALEに新味サスペンションのセットアップ
695RIVALEのお客様よりご相談を頂きました。 デモカーのサスペンションよりも優しく、それでいて安心感の高いサスペンションを装着できないものか?との内容です。 基本となる内容は、デモカ...

メガーヌ3RS ステージ1メンテナンスとスロットルメンテ
タイミングベルトなどの作業を終えたメガーヌ3RSは、ステージ1メンテナンスに作業を移しています。 冒頭画像はメガーヌ3のスロットルボディ。 ステージ1メンテナンスを施工しながら、関連個所の...