
デモカー ルーテシア3RS プロジェクト 大幅な進歩!
フロントスプリングの試作品をテスト!
ゴールデンウィークは皆様いかがお過ごしでしたか。 私は、2日間ほどは自社のデモカー製作を行っていました。 連休となっても、娘の部活&音楽活動の為に動く事が多く、たのしみながらサポートしています...

プジョー106 メーターの作動不良を修理
突然消えてしまう症状の原因を探ってみた
「走行中に突如メーター内部の照明が落ちてしまい、暫くすると作動が復活する」という、初めて起きたときはなんとも驚いてしまう症状の修理を行います。 特に夜間の走行中にこの症状にでくわすと、証明は...

BERLINGO・RIFTER1.5Lディーゼルエンジン用
好評レデューサ増産中です。
BERLINGO・RIFTERの1.5Lディーゼルエンジン用のレデューサーKITが好評の為、絶賛追加生産を行っております。エンジンのブローバイ圧力が最良にコントロールされ体感出来る性能向上が得られます...

サスペンションのリフレッシュに欠かせない!
ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス 2023/5
ルーテシア3RSの足回りアップグレードの際に、欠かせないアイテムと言えば「リジッドメンバー」ですね。 こちらは、サブフレームとボディの凝結箇所に用いる剛性アップを目的としたパーツであります。 ...

ハイスペック・スタンダードダンパーを軸にリフレッシュ!
ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス 2023/5
永年の汚れを除去し、気持ちよく整備を開始できるようになった ルーテシア3RS。 今回は、エンジン・電気・水回り・ブレーキ・サスペンション・タイヤ と総合的な整備のご依頼を頂いています。 ...

足廻りの施行開始のつもりが汚れの蓄積が酷かった!
ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス2023/5
ルーテシア3RS、これから開始するのは足回りの整備、なのですが。。 開始しようとリフトに入れ、ワイパーカウルを分解して「唖然」の状況に。 おそらく新車から一度も開かずの間だったのでしょう...

ルーテシア3RS用 モーションコントロールビーム(MCB) 仮当て完了!
構想から早いもので半年の月日が流れていました。 ↓昨年の11月頃から始まった当企画。進行するのが大型連休限定と言うこの状況を何とかせねば! https://www.redpoint.co....

Cooper用ミニライトホイール洗浄作業
Once upon a time、古い記憶ですが、80年代半ば頃、知り合いが店長を務める初めて訪れた愛知県小牧市のたタイヤショップの片隅で10インチのエイトスポークデザインのホイールを見つけました。 ...

アバルト595に点火強化パーツの2種盛り
アバルト595 MTAにお乗りのお客様よりご依頼を頂きました。 当社のオススメアイテム 点火系統強化パーツ V-UP16とMSAを2種盛りさせて頂きます。 新車を購入されて直ぐに新車整備の...

ツインエアーエンジン+4X4 コレが効くんだ
パンダ3 4×4 レデューサのお取り付け
ツインエアーエンジン搭載の パンダ3 にレデューサの取付ご依頼を頂きました。 こちらのお客様は、少しずつ着実にクルマが進化しています。 性能アップ系のパーツを楽しまれている事が、こちらにもよく...

FIAT500ショックアブソーバー
リヤショックアッパーブッシュ交換
サスペションの構成部品にてショックアブソーバーの減衰力機能は重要です。サスペションの性能向上や現状復帰の為、純正以外の減衰力を強化したアフターパーツなどへの変更も積極的に行っていますが、ショックアブソ...

上がる出力 高まる気持ち 良い結果が出ました!
足廻りからエンジンまで一通りのメンテナンスを終えたルーテシア3RSです。 作業後の結果をとても良い状態として残す事ができましたので、ご報告。 サスペンションは当社オリジナルの車高調整式 v...

トゥインゴ3 MSAとV-UP16の取付
ご新規様のトゥインゴに点火系統のチューニングご依頼を頂きました。 今回のお客様は遠い地よりご来店を頂いています。お土産に頂いたリーフパイが私にとっての超絶ヒット!美味すぎて早速お取り寄せを!...

随所に加熱の被害が及んでいました
エンジン換装中のプジョー106S16の熱害です。 高温状況下で走行を続けたことが様々な個所で確認できました。 冒頭画像はインジェクタの電極コネクタの一部が溶解した様子です。 エンジンに装...