
クラシックミニのクラッチの油圧系統整備
新車よりワンオーナーで乗り継がれているクラシックミニです。 購入当初よりお付き合いをさせて頂いておりまして、かれこれ25年以上のお付き合いをさせて頂いています。クラシックミニという呼び方が一般的...

アバルト595 今流行の操作系アイテムいきます
アバルト595 は、12ヶ月点検でのお預かりをさせて頂いています。 総走行距離は少なく、更には年間の走行距離も少ないある意味極乗車です。 「距離は伸びないのだが、アバルトは良くし続けたい」その...

CLIO3RS ゴルディーニ リファインワーク スタート
クリオ ゴルディーニ 左ハンドル(左ハンドルは珍しいです)は、この先楽しく・調子良く乗り続けるためのご相談を頂きました。 事前にお車を診させて頂き、その後に初診点検を実施・状況把握を基にお見積り...

ベルランゴ・リフター・ドブロに合うLEDライトバルブって?
LEDヘッドライトバルブの選択は難しいのですよね。 という事に今回の作業を通じて思いました。 車輌はベルランゴ。リフトアップ作業を行っていますので、ヘッドライトテスタによる光軸調整が必須です。...

ベルランゴ・リフターに合うホイールスペーサ有ります
ボディブレースのセットアップも行います
スタビリティアップを果たしたベルランゴ。 純正ホイールをもう少し外側にセットしたい。という事で SessAホイールスペーサ 5H の登場です。 for PEUGEOT 5穴モデル 10mm2...

ベルランゴ スタビリティアップ作業スタート
ベルランゴはスタビリティ向上作業を進めていきます。 作業内容は、リフトアップスプリングとボディブレースキットの取付です。 作業前の車高測定 フェンダーアーチ~水平床面までの距離を測ってい...

プジョー308GT(P5)のADAS作業を行いました
新型プジョー308(P5)の入庫が増えています。GTグレードは大径ホイールに225/40R18を装備してタイヤ摩耗が気になる所です。乗り始めより正確なアライメント調整にて、より操縦性の良いプジョー30...

プジョー508HDiのカーボンクリーン ステージ3メンテナンスを行いました
美しいボディラインが素敵なプジョー508は新車から3年が経過し走行距離も3万キロを超えたところでステージ3メンテナンスを行いました。 2リッターのディーゼルターボエンジン...

これでは出力出ないよね~。。
「エンジンパワーが出ない」というトラブルで原因調査を進めている プジョー308 です。 軽いアクセル開度ならば、スイーッと走るし、ターボ感も感じる。アクセル開度が増せば増す程になんだか遅い?...

メガーヌ2RS 足廻りの消耗箇所の改善とアップグレード
クラッチ交換作業を進行しているメガーヌ2RSは、各部の分解に合わせて各部のリファインとアップグレードを行います。 ショックアブソーバについては、性能維持をしていましたので劣化の気になる「ストラッ...

695esse esse点検作業と合わせてクランクプーリの交換
695エッセエッセは12ヶ月点検でのお預かりをさせて頂いています。 1年前にサスペンションやその他のアップグレードについてのご依頼を頂いたお車です。 「今回はエンジンがもっと素直に回るようにな...

フィアット500 ドア開閉時の異音。。原因は?
フィアット500のドアを開閉する際に「カチカチ」や「ギコギコ」といった、古臭さを感じる音出ていませんか? こういう音、チンクのみならず色々な車種において気になる場合もあります。 殆どの...

ペラッペラに減り切ったクラッチディスク出ましたよ~
メガーヌ2RSのクラッチディスクが見事にペラペラになって出てきました。 走っていて滑るという感覚は無かったのですが、フルパワーを与えてたら滑りを感じたかもしれません。 消耗量を測定するとさ...

ルーテシア3RS 定番チューニング
レデューサの取付
車検整備でお預かりをさせて頂いているルーテシアはレデューサの取付ご依頼を頂きました。 前回のお預かりの際は、リセット整備として基本的な内容をはじめとしサスペンションのリファインもご依頼を頂き...