
トゥインゴ2RS のベルト交換
サーモスタットは恒例の車を傾けての施工が正解
ルノー トゥインゴ2RS(ゴルディーニ)は、12カ月点検作業とタイミングベルトの交換を進めています。 ルーテシアRSと比べると、スペースが狭く作業性は若干悪めなのがトゥインゴの難点なのです。...

官能系内燃機関 芸術と隣り合う工業製品
見た目に美しいと思えるエンジンルームの構成部品 この様な見た目のエンジンは、今後は生産されないであろう賜物です。 アルファロメオ V6エンジンは、イタリアンの血統を色濃く感じる名機です。 ...

トゥインゴ3台が納車待ち
フィーリングアップ系カスタマイズのご依頼
週末の納車を控えて、トゥインゴ3が2台 トゥインゴ2が1台 それぞれ洗車を終えて格納待ちです。 車検・12検・カスタマイズと、それぞれの目的は異なりますがどの個体も愛されているのがよく分かります...

ハイカムな106のバルタイ調整
久々の高刺激マシンです。 106S16にハイカムを何年も前に組付けました。そろそろタイミングベルトの交換ですね~という流れの元、ご入庫からの施行です。 ハイカムとは、ハイリフトカムの略称で...

シトロエン ボディカラー「アクアグリーン」が揃い組
綺麗なボディカラーのアクアグリーンのシトロエンがBERLINGOとC3が同時入庫しております。3年目の継続検査のBERLINGOと中古車購入後早々のメンテナンス入庫の2台です。 共にステージ3メ...

アバルト・追加メーターの取付ー続編
Defi(日本精機)製メータの追加取付を進めているアバルト500です。 先日、メーター取付前の仕込み作業としてご紹介した内容の続編です。 今回は、メーター本体のセット位置を決定する事と、エ...

オーバーホールを終え納得の結果に満足!
オーバーホールを進めていたサスペンションが戻り、組み付けを行います。 施工前にゴトゴトと異音を発していた500ツインエアーは、内部のオイル漏れが激しかったとの報告をエナペタルさんより頂いています...

配線劣化!しかも重要な部位がボロボロ!
ゆっくりと温泉に浸かって、リラックスをして頂きたい...今回のプントと向き合っているとそう思う状況が随所に存在します。 エンジンマウントボルトホール破損・メタルプラグの錆びに続いては、エンジ...

不快な振動の原因は? ジュリエッタQVのエンジンマウント交換
車検でお預かりのAlfaRomeo GIULIETTA。 走行距離も40000キロ程と少なく、昨年の12ヵ月点検時にタイミングベルトの交換を行うなど早めの点検整備も欠かさず大切に乗られているお車...

アバルト ビルシュタインのリファイン
足廻り関連作業が継続的に続いています。 新規交換によるリフレッシュや、オーバーホール・仕様変更 ・新製品の開発などなど、様々なご依頼を頂いています。 今回は、アバルト500に関する作業をご...

いかにもヤバいスチールキャップは迷わず交換!
ボルトホールの修理を完了したプントエヴォ。 まだまだお疲れ部位の改善が残っています。 タイミングベルトカバー内部、ウォータポンプの直ぐ隣にそれは位置します。 ウォータライン加工用の大きな...

折れたボルト..上手く抜けると良いのだが
お疲れなトラブルが続々と表に現れてしまった プントエヴォ の作業です。 先ずは、ここがクリヤーにならないと次に進めません。 折れたボルトの抜き取り作業を行います。 折れ残っているボルトの平面...

MCB®装着と併せてお勧め作業
ABARTH695ツーリズモは、操案性の向上を目的などカスタム作業のご依頼です。 フロント・リヤモーションコントロールビームを装着、4輪アライメントの調整を行います。フロントバンパーの脱着を伴う作業...

分かり辛いヘッドライトのトラブルを解決
ヘッドライト(ロービーム)が点灯しないという事で、お預かりをさせて頂いています。 こちらのパンダは、過去にもヘッドライトに纏わるトラブルが重なっており、その都度対処をしてきました。 ヘッドライ...