
ルノー・メガーヌ3 RS も エステートGTもレデューサ装着可能です
FF最強を誇るルノーと言えば、メガーヌRSシリーズです。 メガーヌ2RSも 3RSも、エステートGTシリーズ 全てにレデューサが装着可能です。 今回は、メガーヌ3RSに装着ご依頼をいただきまし...

アルファロメオ ミト Stage3メンテナンスでしっかりパワーアップ!
先日、Stage1メンテナンスの紹介をしたアルファミトです。 同時施工として、ステージ3メンテンナスの施工ご依頼も頂いていました。 ステージ3メンテナンスに含まれる、カーボンクリーニング作...

アルファロメオ ミト Stage1メンテナンスによる電圧の安定化を実現
工場通信内でも幾度と記事にしています、Stage1ベーシックメンテナンスをアルファミト・QVに施工しました。 ステージ1メンテナンスには、2種類のメニューを設定しています。 電気の流れを適正化...

ルノー・メガーヌ・エステートGTのHIDをバージョンアップ
最近では、ほとんどの新型車に純正HIDが装着されていますね。 でも、純正HIDの発光色と、光量に皆さんが満足されているかというと、100%満足!という事も少ない様です。 純正HIDのバーナー(...

FIAT 500 ツインエアーにMSAの取り付け&HID取り付け+LEDデイライトを光るように工夫!
これまでは、当社のイプシロン ツインエアーでのお話をしていました、新商品「MSA(マルチスパークアンプ)」 をこの度、FIAT500 ツインエアーに取り付けしました。 とは言っても、現在の所は...

FIAT500 乗り心地改善キャンペーン 大好評です
3日前に告知した「FIAT500 乗り心地改善キャンペーン」を早速ご要望頂き、施工しました。 本日のの施工車輌はTwinAir ラウンジです。ホイール&タイヤは15インチの純正、走行距離は12...

206RC ほぼ全車!?クラッチペダルの不具合です。
以前にも取り上げた事のある内容です。 プジョー206RCのクラッチペダルは、消耗品です! 左ハンドルの場合、ワイヤーでクラッチを操作します。 右ハンドルの場合、油圧でクラッチを操作します。 ...

プジョー106 S16 LSDとトランスミッションのオーバーホールですが...
今回は、私の好物でもある作業のご紹介です。 106S16 MAミッションのオーバーホールに加えて、CUSCO LSDのメンテンナスを行ないます。 当車輌のオーナー様は、サーキットを走る為の...

ツインエアー用マルチスパークアンプ 価格が決まりました
以前より開発・テストを続けています、MSA(マルチスパークアンプ)のツインエアー専用回路に続報! 試作品の装着から1ヶ月と少しが経過し、内部回路の熟成が進んでいます。 最大の問題点であった...

ニューフェイス・DS5で遊んでいます☆
工場通信への投稿が久々となっていました。 このところ、作業~完結~投稿 がスムーズに行なえる作業を個人的に行なっていない為、随分と間があきました。 皆様にお知らせです。 新しいデモカーが仲間...

207&DS3 ノンターボ(NA)エンジン用レデューサ開発中
久々に新しいレデューサKITの開発を行っています。 プジョー207とシトロエンDS3の「NAエンジン」用を開発しています。 このエンジン用は、ブローバイ排出部が樹脂製ワンタッチカプラで接続され...

500ABARTHにSessA車高調整KITの取り付け
FIAT500/ABARTH500 双方に言える事、それは足回りのセッティングをオーナー好みへと 仕立て直す事により、より一層楽しい車へと変貌させる事が可能であると私達は考えます。 このところ...

点火システムの末端・スパークプラグの基本を考えよう!
テスト段階真っ只中である、MSAシステム。 どんな点火波形が出力されるのか?気になったのでオシロスコープを接続してみました。 接続風景はこの様な感じ。 BOSCH FSAテスタの 点火...

FIAT500ローダウン車輌のリヤにBLACK BILSTEINを装着・その結果はいかに!?
黒色のBILSTEINの性能が良い事は先日お伝えしましたね。参照記事はこちらをどうぞ。 ローダウンサスペンションとの組み合わせはご遠慮下さいと言った覚えが有りますが...やってみました。 ...