
プジョー206RC タイミングベルトが半分切れた?
今回作業を行った206RC、エンジンが始動しないという件でレッカーにて入庫です。 調べてみると、エンジン本体の圧縮がありません。 こういう時、真っ先にタイミングベルトの不安がよぎります。 で...

エアコンの修理・ガス漏れ発見
毎日暑いですね。本当に。 今日はエアコンのガス漏れについての話題です。 エアコンシステムのガス漏れは、直球的に不具合箇所を見極めるのは至難の業。 対象物が気体だけに、微量な漏れであればある程...

アルファロメオ 147 1.6L V-UP+MSAで 2.0Lの様な仕上がりに☆
ラテン車愛好家の心をくすぐるMSAですが、レデューサと同じく取り付け車種の幅が広く 体感レベルの高いアイテムです! そんなMSA+V-UP16をアルファ147 1.6Lに取り付けると→非常に...

限定!REDUCER-BLACK カッコイイ!
見慣れているはずのレデューサが、すごく新鮮&斬新 に見えます! ブラックボディにrandom pounding(乱れ撃ち)ロゴ! マエカワエンジニアリング 製クワッドリードレデューサのボ...

ルノーメガーヌ3 エステートGT(2.0Lターボ)にMSA~走りやすい!
点火系チューニングのニューフェイス MSA (アルチスパークアンプ)は続々と適合車種が増えています。 今回のメガーヌ3エステートGTは、レデューサ・RaceChip・が装着済みで 鋭さ・楽しさ...

DS3(1.6THP)をより楽しくするならまずはコレ!
真夏到来!めちゃ暑いですね。 みなさん、エアコンはちゃんと効いていますか? クーラを使わずに走るなんて、この猛暑の中ではもう考えられません。 クーラーの冷え具合がイマイチな方、まずはコレBOSC...

全塗装の出来栄えは数年後はっきりします。
年数経過と共に、塗装が褪せたり、めくれたり、色が変わってきたり... 愛しい愛車が、無惨な姿に変貌するのを見ているのは辛いもの。 当社のお客様は、1台の車に永く乗る方が多い為、10年目を迎える...

ノイズって何?何がノイズを発するのか?
ノイズ、何でしょうね? スピーカーから聞こえる雑音もノイズです。 基本的にその言葉は、良い意味で使われる事はありません。 今回は、車のエンジンルーム内で発生するノイズについて考えてみましょう...

ツインスパーク用MSA&V-UP16お試し装着品用意しました。
ツインスパークエンジンへのMSAの効果が非常に良いので、皆様にご体感頂きたく、ご用意しました。 試着用KITです。 これを使えば、お客様がお乗りの156・147ツインスパークに、取り付けを...

PANDA100HP Stage1+REDUCER+V-UP16+MSA
パンダ100HPにお乗りのお客様より、色々な作業をご依頼いただきました。 2代目パンダの最もホットなモデル 100HPという名はラテンホットハッチ好きの心を 虜にする魅力の詰まった1台ですね。...

アルファロメオ ツインスパークエンジンへのMSA取り付け
絶賛ブレイク中なMSA、を今回は147TSに取付けしました。 ツインスパークという名だけあって、ひとつの燃焼室に2本のプラグが装着されています。 往年の名車 GTA1300juniorなどにも...

シトロエンDS3にBILSTEIN
シトロエンDS3にBILSTEIN B8を装着します。今回は一味加工を加えフロントストラットノーマル形状を車高調整加工を行います。ノーマル形状のスプリングシートを大まかに切り取り、旋盤加工でキー加工を...

こだわりのサソリが付きました。
Abarth595をお買い上げになったばかりのお客様がご来店です。 お目当ては「アバルト専用」ともいえるO・Zレーシングのアルミホイール「Scorpione」です! 同形状で「Legg...

147.156.GT 2.0L&1.6L なら必須作業です
先日の156の作業に続き、今回も147ネタです。 エンジントルクブッシュのエンジン側の交換作業です。 8万キロ辺りからゴムブッシュの亀裂が目立ち始め、10万キロを越えると確実に不良と なって...