
ルーテシア3RSはサスペンションのリファインを進行中
トランスミッション・クラッチ関連の整備を終え、トランスミッションの搭載を終えたルーテシア3RS。 続いては、痛んでいたサスペンションのリファインを進めて行きます。 強度的にとても丈夫である...

DS3のエンジン性能復活作業
これ、とても効く作業です
各部の整備の為、お預かりをさせて頂いている DS3 です。 走行距離は少なめですが、そう思う時期にしっかりと整備を施す事は、この先を永く大切に乗ろうとする車に対してとても大切な事。 車の置...

twingo3はエンジンルームもクリーニング
メンテナンス作業が進むtwingo3は、リヤゲート内エンジンルームハッチを開けてエンジン廻りのメンテナンスも進めます。事前の点検で状況は把握しておりましたが、汚れが激しく下廻り同様クリーニングを行いま...

ジュリエッタの水漏れ修理は想定外に大変
この事例アバルトも当てはまります
車検整備でお預かりをさせて頂いている、アルファロメオ・ジュリエッタ 1.4 マルチエアーエンジン搭載車の作業です。 リフトアップし、下廻りを点検している際に気になったのが数秒に1回のペースで...

ルーテシア3RSにストラダーレ・アジャスタブルサスのセットアップ
スプリングレート操作で味変
ストック状態でも十分に楽しめるルーテシア3RS・クリオ3RS は、オーナーの好みを取り入れたカスタマイズを施す事で、より一層楽しく刺激的な車にアップグレードが可能。 今回は、12ヶ月点検と合...

FIAT500のスマホ車載ワイヤレス充電コンプリート
様々な車種への装着を進めているスマホ車載ワイヤレス充電装置ですが、FIAT/ABARTH500用の装着を行いました。付属のブラケットを両面テープにてインパネへ貼り付けセットする方法も有りますが...

アバルト500に ビポストータイプ BMC OTA
アバルト500に BMC OTAキットの取付ご依頼を頂きました。 現在は別のアップグレードパーツを装着中ですが、気分を換えたいというお考えなのだと察します。 BMCよりリリース中のOTAキ...

トゥインゴ3 [B4D]エンジン用レデューサ
新車を購入され、初回整備のご依頼を頂いたトゥインゴ3 はアップグレード作業についてもご依頼を承っています。 内容は MSAとV-UP16の取付・レデューサの取付です。 取付台数の多いターボ...

まずはキレイに、スチーム洗車からスタート。トィンゴ3のスチーム洗車
事前の初診点検を行わせていただいたTwingo3は整備内容も決まりあらためてお預かりさせていただきました。 整備のスタートとしてまずは下回りのスチーム洗浄から初めていきます。 車輛...

twingoⅢを末永く大切に
it forever
最終モデルのtwingoはターボチャージャーを持たない自然吸気の1,0リッターエンジンマニアルミッション車です。ユーザー様のマニアルミッション車への思いから購入に至ったそうです。今後大切に永く良い状態...

新作の取付ご依頼を早速頂きました!
スタイルアップからメカニカルカスタマイズに至るまで、一通りの事が完了しているアバルト595が次の一手としての作業ご依頼を頂きました。 今回手掛けさせて頂くのは サスペンションのリファインです...

ルーテシア3RSはクラッチとその周辺整備を進行中
トランスミッションの組み立てを終え、クラッチの事前確認を含めての組み付け作業を進めています。 今回のメンテナンス車輌の走行距離は10万キロ。なのですが、積算距離計が示す距離に対してクラッチの消耗...

カングー パーキングレンジに固定!?
実際にはDレンジに入ったまま
タイトル通りの症状でカングー1がレッカー搬送での入庫となりました。 車を走らせ、車庫に入る際に「D」レンジから「R」へ動かした際、オートマチックのセレクタレバーがいつもよりも軽く動き、Rを通り越...

ジュリエッタ1.4 MT はブレーキトラブルの修理
車検整備でお預かりをさせて頂いている ジュリエッタの1.4 マルチエアー マニュアルミッション 初期モデルのレア車輌です。 ごく最近に発生したと言う、ブレーキ制御警告灯の点灯。これを対処しな...