
エアコンガス漏れはUVライトで確実な発見が可能です
車検整備でお預かり中のアルファロメオGTです。 入庫時から探っていたエアコンガスの漏れが、ようやく姿を現しました。 エアコンガスの入れ替えの際に、同時封入した蛍光塗料ですが、ようやく漏れ箇...

強烈なアバルトは、サスペンションメンテナンスを行いました。RKdesign ABARTH
見る人を驚かせるルックスを放つアバルト500です。 ハイチューンなアバルトは、見た目だけでなく中身も凄いです。 3ナンバー化されたモンスターマシンです。 グラマラスさが只者では無いオーラ...

ヘビーな作業も開始しました。
先日、エンジンのダメージが発覚し、急遽な載せ変えの準備です。 スペアエンジンは、圧縮漏れが無く、状態が良かったのでまずは基本だけ修理を 行い、乗せ変えます。 オイルサンプや、サイドカ...

ヘッドライトリフレッシュはやっぱり効果絶大!
車検や、点検、メンテナンスのお預かりの際に、プラスアルファの作業として リクエストの多いのが ヘッドライトリフレッシュです。 樹脂製ヘッドライトは、表面劣化が日々進行しています。 5年ほどで...

パンダ100HPはクラッチの交換を行っています。
今週もハードに作業を行っていました。 1週間の中の平日が一日足りないだけで、大変な事になります。 ちょっとサボり気味だった投稿を一気にアップしていきます。 こちらは少し前に、ご購入いただ...

操作系パーツ変更は、見た目以上に体感度が高いぞ!
先日行った作業です。 アルファロメオMITOに、ナルディステアリング と OMP OA1000 アルミペダルを取り付けました。 ボリューミーで重たい純正ステアリング 化粧カバーの付い...

ALFA MITOフューエルキャップの修理
ALFA MITOのフューエルキャップがロック出来ない様でしたので、キャップ本体の分解を試み、修理しました。 キーシリンダーの先端部のゆがみの為、ロック機構が動かなかった様です。 今回は部...

猛暑の疲れか?バッテリー交換
エンジンストップでの入庫のALFA MITOは、バッテリーの不良が原因でした。この夏40度にも達する外気温が続き、車への疲労も大きい様です。 通常のバッテリーテスターでの診断では、結果良好となり...

さて。。困ったぞ。
エンジンメカニカルトラブルの発生です。 ご覧のテストは、エンジンコンプレッション・ロステストを行っている風景です。 ピストンを圧縮上死点にし、プラグホールから圧縮空気を封入します。 機密...

ご新規様のFIAT500の点検作業のひとこま
既存のお客様のお車のお預かり数が、非常に多い近況が続いています。 ご新規様のお車は、いきなりのお預かりではなく、メンテナンス前に半日のお預かり期間を頂き、 各部の点検を行っています。 本日点...

PANDA2はステージ1メンテナンスを施工しました
先日よりお預かり中のパンダ2は、当社の登竜門的な整備でもある ステージ1メンテナンスを施工します。 車を確実かつ正確に動かすためには、良い電気の流れは必要不可欠です。 純正のターミ...

シトロエンC3の車検
先日、新車整備を行い納車させて頂いた、シトロエンC3が有りましたが、機能性能の高い現代の車を改めて認識しました。 週始めの本日の作業は、先代C3の同型車が2台車検整備にて入庫、作業を始めます。 ...

ルノーkangooのアライメント調整
各部メンテナンスのkangooは、最終仕上げにアライメント調整を行いました。中古車を購入されたばかりでコンディションの良い車両ですが、整備を進める事に更に良い車になってきました。 フロントロ...

エンジン不始動で搬送されたのは フォード フォーカスRS
当社では珍しい車種です。 いや、世間的にも珍しい部類入りますね。 フォード フォーカスRSです。 新車の販売から当社でお任せいただいた車両です。 現在は2代目のオーナーに代わり、大切に...