
ご成約いただいたカングーの納車整備
当社で永年に渡りメンテナンスをお任せいただいていた ルノー・カングー2 後期モデル。 とても大切に乗り続けていたお車でしたが、ライフスタイルの変化から代替えをされました。 そのカングーを買取さ...

猛暑の予感?? HFO-1234yfガスのエアコンメンテナンス
ここ数日早めの台風の影響で天候が荒れたりしていますが、晴れた日の照り付ける太陽の日差しの強さを感じると、この先やってくるであろう夏の猛暑が心配になってきます。 そんな本格的な暑さに備えエアコンメ...

LSD破損!?
クリオ2RSの修復作業
サーキット走行中に駆動力が無くなり、自力走行を出来なくなった ルーテシア2RSの作業です。 ドライブシャフトに問題が起きているなら良いのだが..期待とは裏腹にミッション内部 ディファレンシャルの...

フィアット500やアバルトで急増中?
ワイパー動かない症例
梅雨シーズン直前、ワイパー作動不良の修理についてご相談でした。 1年に1件はお伺いする内容のトラブルです。 現状は全く動かないと言う事では無く、時々動かないという状況でした。お預かりした際は普...

ルーテシア3RS エンジン始動不良
先ずはここから…ですね
エンジンの不始動という事でルーテシア3RSがレッカー搬送・ご入庫となりました。 ところが症状の発生は不定期という事で、搬送時の始動は問題無し。 こういう症状は、症状が鮮明に出ていなければ的...

リフトアップ用ショックアブソーバがとても良い!
新作ショックアブソーバ「ハイスペック・ロングストローク・ダンパー」のセットアップが完了したプジョー・リフター。 これまでに施工された内容は、リフトアップ・ブレースバー・MCB・レデューサそし...

フライホイール交換のPANDA走り出しました
ヘビーウエイトフライホイールをに換装のPANDA CROSS は様々な試みを行う為、2度のエンジン脱着を行い、いよいよ走り出します。 ABARTH500のライトウェイトフライホイールの様に感応的...

ALFA GIULIETTAはアライメント調整
走行が15万キロを超えても細かな整備が行き届き、快調なGIULIETTAが弊社初入庫です。弊社ならではのお勧め整備を行い、最終調整として操案性向上の為、4輪アライメントの作業を行わせて頂きました。若干...

このステッカーに癒された!
アバルト595 コイルスクリーマなどお取り付け
アバルト595は車検整備でのお預かりをさせて頂いています。 今回の車検整備では、年数と走行距離からタイミングベルトの交換が必要になるのでは無いかと想定していました。 点検の結果、ベルトの状態が...

リフトアップ専用ダンパーのセットアップ
プジョー・リフターに新製品のダンパーをセットアップします。 「ハイスペック・ロングストローク・ダンパー」は、弊社オリジナルの1インチ アップスプリングと組み合わせる事を想定し、開発を進めた製品で...

アバルト595 ドリルドからスリットへ
リヤブレーキの大径化も併せて
アバルト595は、標準装着されているドリルドロータからスリットロータへのコンバージョンを、リファインとの同時進行で行います。 使い込まれた前後のディスクロータは、レコード盤状に筋減りしている...

デュアロジックにとっての優しさを考える
デュアロジック・セレスピードのトラブルは嫌ですね~
トラブルにより、クラッチ操作を行えなくなったフィアット500 の作業を続けています。 今回は「クラッチ作動時の重たさ」についてお届けしたいと思います。 今回の故障については、クラッチの消耗...

アバルト595にリジカラのセットアップ
リジカラをアバルト595に組付けて行きます。 車検整備の為、お預かりをさせて頂いているアバルト595は、これまでに弊社オリジナルのサスペンションをはじめとし、モーションコントロールビームのセット...

想定してた事が起きていなかった?
デュアロジック・セレスピードのトラブルは嫌ですね~
ギヤがどこにも入らなくなり、トラブル探求中のフィアット500の作業を進めています。 前回までは、トラブルシュートを行い、仮説をたて、分解を進めていました。 想定していた部品を単体で点検する...