
CLIO3リミテヴァンタン クーリングファンの緩み対策や基本整備を行います
先日より足回りのリファインを進めていたクリオ3リミテヴァンタンは足回りがシャキっと仕上がったところから引き続き基本整備を含むその他の部分のリフレッシュを進めていきます。 こちらの車輛は初...

FIAT500S MCBのセットアップ
車検整備の為にお預かりをさせて頂いている フィアット500S はMCBのセットアップをご依頼頂きました。 基本的な整備に加えて、お客様のご検討されていたオプション内容の、5通り程のプランの中から...

よしよし、良いぞこの感じ!
サスペンションのリファインを進行中のリミテヴァンタンは、アクスルアッセンブリの点検を行っています。 サスペンション構造物の核となるアルミと鉄の融合帯は、コンディション良好。 ロワのジョイントは...

リミテヴァンタン サスペンションのリファイン開始
パールホワイト/ブラック の組み合わせがカッコイイ 「リミテ・ヴァンタン」は本国仕様の左ハンドル。 スタンダードなカラーに見慣れると、このカラーリングは新鮮に映ります。 控えめでありながら...

カングー2にOZ ホイールのセット
V-UP16もお取付のご依頼
カングー2にお乗りのお客様より、ホイール交換のご依頼を頂きました。 「OZ スーパーツーリズモGT」サイズは15インチ、マットブラック。 先日に「めっけもん」コーナーで紹介した商品です。 投...

FIAT500ブレーキハイマウント不灯
クラッチ廻り作業を終えたFIAT500twinairは最終スキャンツールで車両全体の診断を行った所、左ブレーキランプの不灯が診断結果により分かりました。その他各灯火廻りの点検を行ったところ、併せてブレ...

オイル漏れでタイミングベルトがベッタベタに!
エンジンオイルの極端な漏れにより、タイミングベルトがベタベタに浸されていました。 黒光りするベルトはオイルが回りきった事により、劣化は無いもののベルト交換は必須の状態に。 漏れている個所が...

F595はホイールの衣替え!
アバルト F595のホイールを衣替え。 これまで装着してきた グロスレッドのラリーレーシングから グロスブラックのフォーミュラHLTに変更します。 グロスブラック フォーミュラHLTは 特...

クラシックミニは車の原点を学べる!
1990年頃のミニは、車検整備でのお預かりをさせて頂いています。 キャブレータ搭載の最終モデル。キャブクーパーと呼ばれる1300ccのクラシックミニです。 基本設計と構成部品は1959年か...

デュアロジックのトラブル?
1速もバックもどこにも入らない!
イプシロンは駆動系トラブルにより、自力走行が不可能になりました。 レッカーでの引き取り~トラブル探求を行い、作業を進めています。 デュアロジックのトラブルは、時間を少しおけばECUにてリカ...

ヘビーウェイト・フライホイールへのコンバージョン
ツインエアーのフライホイールを重たくすると、どうなるのか? DMF(デュアルマス・フライホイール)の重量に合わせて作成した、新作のヘビーウェイト・フライホイール。 この製品を、ソリッドフライホ...

6.6キロ→8.7キロ フライホイールの重量化
軽量フライホイールへの交換では無く、今回はその逆の事を行うべく、作業の開始です。 パンダクロスでの作業の際にお届けしていた「ヘビーウェイト・フライホイール」の製作・組付けでご存知の方も多いと思い...

208GTi DMF→Lightweight Flywheel
208に軽量フライホイールのセットアップ
原因追求が不明確でありますが、当初の予定通り 軽量フライホイール へのコンバージョンを進めて行きます。 超重量級の DMF(デュアルマス・フライホイール)からソリッド構造のライトウェイト品に組み...

208GTIはフライホイール交換などスタート
プジョー208GTIは冷間時にとても盛大な共鳴音?異音?が気になり、クラッチの交換時期も重なり修理を含めた作業を進めています。 音の質としては甲高く鳴り響く、金属質の回転音であります。 クラッ...