
プジョー106の足回りリフレッシュ ビルシュタインショック組付けしました!!
鮮やかなイエローが素敵なプジョ-106S16は車検整備でお預かりです。 以前ほどの入庫数ではありませんが、106は未だは多くのファンがおり定期的に点検・整備でお預かりさせていただきリフレッシュメ...

ヘッドライトリペアとフィルムの施工需要が増えています
同時に弊社からのお願いがございます
エクステリアの中でも美的感覚に直結するのが「ヘッドライトの美しさ」です。 塗装がくたびれている車でも、ヘッドライトが新品もしくはそれ同様に美しいと、綺麗に見えるのが不思議なものです。 今回...

美学と個性が共存した黄金時代のクルマ
自動車に搭載されるエンジンが、各メーカー固有の物であった時代は、エンジンルームを開けるとそこにも個性が演出されていました。 ランチアデルタ・インテグラーレのエンジンルームにも色濃く演出が醸されて...

パンダ4×4 プロペラシャフト ベアリング交換
クラッチ交換を終え、組付け復旧を進めているパンダ4X4は、作業も後半に入りました。 ミッション脱着に伴い、取り外していたプロペラシャフトは、中間の支持部(マウント兼ベアリング)が劣化していた為組...

パンダ4X4 クラッチを軽く仕立てて、乗り易さを重視!
DMF→ソリッドフライホイールへの変更を行っている パンダ4X4 の作業です。 新たに取り付けるフライホイールに対して、そこに組み合わせるクラッチメカニズムの作動確認を進行中。 ■クラ...

パンダ4X4はクラッチ交換をスタート
フィアットパンダ4X4は、クラッチ交換などの作業を開始します。 この先も長く乗りたい事を、お客様よりお伺いしておりまして、前回のお預かり時には車検整備と基本整備を完了。 少しお時間を頂...

アバルト 2ピースロータを1ピースに変更
ウェイトの違いは歴然!
車検整備でお預かりをさせて頂いているアバルトは、フロントブレーキディスクに歪が出ている事が判明。 お客様と、どの様な方針で修理を進めるかをご相談させて頂きました。 現在装着中のディスクロー...

気分が上がる!アバルトに仕上がりました
厳選した3アイテムを用いてのアップグレードを進行中。 アバルト&フィアットの質感向上マストアイテム MCB を前後にセットアップ。 左ハンドルの車輛には、重量配分を考慮し本体の重たい側を右方向...

楽しさ上がる!アバルトの楽しみ方
車検整備でのお預かりをさせて頂いているアバルト595です。 今回は、一般整備の他に3種のパーツセットアップについてのご依頼をいただいています。 段階的に、変化を楽しまれているお客様は、ご自身が...

ミトQV ベルトが瀕死!
ご新規のお客様のアルファロメオ・ミトQVの作業を進めています。 最近、購入されたというお車です。 走行距離は7万キロ台。ベルト管理については把握をされておらず、もしかすると新車から未交換?...

ルーテシア3RS アクスルのリペアやブレーキ関連など
ルーテシア3RSをこのところ複数台に渡り、似たような作業を進めているので写真を振り返った際に「おや?この画像は何方だったかな?」 という具合にこんがらがっているわけです。少し考えると記憶が戻るの...

ルーテシアRSコンプリート はハイスペダンパーセットアップ
エンジンオイル漏れの修理を終えたルーテシア3RSは、もう一つの懸念事項「サスペンションの不具合」改善を行うべく、各部のリファインを進めます。 今回の不具合事項は、段差越えの際に発する異音の改...

206RC ABS・ASR関連のエラー原因は?
車検整備でのお預かりをさせて頂いているのはプジョー206RCです。 「不定期に不可解なエラーが入る事がある。」という事で調べを進めています。 エラー内容としては、ブレーキ電子制御関連と、そ...

ルーテシア3RSに軽量フライホイールのセットアップ
数ヶ月前よりご相談を頂いていた ルーテシア3RS のクラッチ交換と、軽量フライホイールの組付け作業を開始しました。 こちらの製品は、弊社のオリジナルパーツでは無く、海外調達を行います。 2...