アバルト500Cのサスペンションについて考える
クラッチ交換作業に合せて、サスペンション関連作業も同時に進行するのはタイミングベルト交換を行ったアバルト500Cです。 サスペンションの作業として行うのは、SessAロワアームブッシュへの組み替...
HIDによる危険な状況を発見しました
本日、初診点検でご来店頂いたのはフィアット500Sのお客様です。お車を購入されたばかりと言う事で、点検作業のご依頼を頂きました。 ご購入される前から当社にご来店を頂き、中古車購入に関するアドバイ...
気になる箇所の予防整備ワザ
12ヶ月点検のALFA GIULIETTAのは、以前に空調トラブルを修理した車両です。その後、快適を取り戻し順調に走行を重ねております。今回の点検の最後に予防作業としてリレーやヒューズの点検も行いまし...
DS3にMSAとV-UP16で点火系チューニング
ステージ1メンテナンスの施工と、点火系統強化作業でお預かりをさせて頂いているのはシトロエン DS3です。 点火系統の効率アップ・強化作業に有効な手段・パーツとして当社では2種類のパーツ設定をして...
水回りの予防整備
車検整備でお預かり中のルーテシア3RSはステージ3メンテナンスをスタートし、タイミングベルトの交換まで完了。 冷却水を入れる前に水回りのトラブル予防整備を行いました。 サー...
プジョー207 ロワアームのリペア
クラッチや、タイミングチェーンの作業を進めている207GTiです。分解最中に発見した、今やるべき内容を追加で作業を進めています。 追加作業はサスペンション・ロワアームの修理です。先端のボールジョ...
207Gtiは軽量フライホイールの作業に着手
エンジンのタイミングチェーン周りの作業を終えたプジョー207は続いてフライホイールの交換作業に移ります。 207GTiはデュアルマス構造のフライホイールでは無い為、そこまでの重量差こそありません...
エンジン不始動のRCZは デリバリーポンプ交換
エンジン始動出来ないとの事で、レッカー出動入庫、エンジン不始動の原因追及から行いました。燃圧測定にて燃料タンク内のデリバリーポンプが作動が不作動です。 レスキューポンプで始動に成功、部品到着まで車両...
ルノーカングー点検作業
ルノーカングーは、新車から2年目の12カ月点検のご依頼です。 ハードな整備が多く思われがちな当社ですが、日常使いのファミリーカーの点検作業も当たり前の様に行っています。 スチーム洗浄から始...
こちらも週1サイクルの作業です
カーボンクリーニング作業を終え、そのままの流れでタイミングベルトの交換に移ります。このエンジンのタイミングベルト交換の際はインテークマニホールドを取り外しますが、ステージ3メンテナンスに含まれるイ...
クリオ3RSの作業がスタートです
混み合っている為、作業の着手が出来ずに居た車検整備及び多数のメンテナンスのスタートです。 今回の施工内容は。 車検整備 ステージ3メンテナンス タイミングベルトの交換 冷却系統の整備...
アバルト500Cは13万キロを手前に各部のリファインがスタート
2度目のお預かりをさせて頂くアバルト500Cです。前回は基本的な整備を施工させて頂き、走行距離に合せた整備がそろそろ必要です。とのお伝えをさせて頂き、今回はそれらの作業を施工での入庫となります。 ...
定番の週1化
本日も106のヒーターコア交換作業を行いました。初期型106(メータパネルがブラックのタイプ)はホワイトメータの車よりも劣化状況が深刻です。今回の施工車両はエンジンルーム側のヒーターホースを外した...
ラテン車買ったら先ずはこの整備から始めましょう
冒頭にもある様に、整備の第一歩目としてのステージ1メンテナンスの施工は長く乗るなら絶対に抑えておきたい大切な整備です。 見えない電気を整備する事。これは私たちがずっと昔から行っている事です。古く...