
リジッドメンバー装着1号車が入庫しました
ルノースポールのジオメトリーを適正化すべく生まれたのが「リジッドメンバー」と呼ばれ、フレームとボディを剛体化する為に考え、製品化を行った新作オリジナルパーツです。告知に合せて早速の取付ご依頼を頂き...

アルファロメオミト 点火系統の強化作業
ステージ3メンテナンスや、ロワアームブッシュの変更を行ったアルファミトです。 更にエンジンフィーリングを高めるべく行うのは、マルチスパーク化と点火電圧昇圧です。 点火電圧の昇圧には 「V-...

ABARTH695にリヤビックローターKIT&SessAブレーキパッド取り付け
ABARTH695にお乗りのお客様からのリクエストでSessA低ダブトブレーキパッドとリヤビックローターKITの取り付けをおこないました。 迫力のボディに対して17インチのホイー...

プジョー207 エンジン性能復元作業
復元完了
走行10万キロ以上走行のプジョー207は、タイミングチェーン廻りの整備を行い、圧縮不良をカーボンクリーニング作業にて復活しました。3番シリンダー(エンジン向かって左から2番目)のピストンリングからの圧...

アルファ ミト ロワアームブッシュを変更しハンドリングを向上させます
ステージ3メンテナンスを施工のアルファミトは、ロワアームブッシュを当社のオリジナル品へと変更します。 このオリジナルブッシュキットのもたらす恩恵は非常に大きく、装着頂いたお客様からお喜びの声を多...

アルファ ミト はカーボンクリーニング作業の施工です
アルファロメオ・ミトはリフレッシュメンテナンスの施工です。 遠方より年に一度車両をお預かりさせて頂き、その時のプランに沿ってメンテナンスのご依頼を頂いています。 今回の施工メニューは ス...

ルノースポールのサスペンション剛性を全域に渡り向上するパーツ完成
ルノースポールをもっと楽しく、そして意のままに操る。 1台の車と深く向き合うからこそ、ひとつのパーツが誕生しました。 そのパーツの名は「リジッドメンバー」ルノー・ルーテシア(クリオ)やメガーヌ...

ABARTH595にステージ1メンテナンス施工
鮮やかなボディーカラーに下がった車高、OZホイールが素敵なアバルト595にステージ1メンテナンスの施工をおこないました。 アバルト500がデビューした頃から基本的に変化の無いバッ...

黄色のルノー車 アライメント調整
新車点検のトゥインゴのジョン マンゴーカラーと登録間もないジョン シリウスMのメガーヌ R.S. トロフィー、2台のアライメント調整を続けて作業させて頂きました。 ルノー車のそれぞれ個...

アルファV6 ドライブシャフトブーツの交換です
車検整備でお預かり中のGTVは、ドライブシャフトブーツから微量のグリス漏れとひび割れを確認した為、オリジナルパーツを用いての作業を行います。 ブレンボキャリパーのオーバーホールもお任せ下さい...

レアなチンクを仕上げて行きます-10 パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
着々と作業を行うのは、リフレッシュ計画進行中のツインエアーです。 仕上げ方として、お客様の車と何が違うか?それは、言うならばやりたい事をやる。言い方を変えると、チャレンジしながら普段はやらない事...

整備機器に対して思う事
クラシックボッシュ整備機器
診断機・SST・整備機器の多さが自慢の当社ですが、各用途別に様々なツールを持ち合わせています。 中でも、クラシックボッシュというカテゴリーは現代のデジタル機器には無い魅力が詰まっており、愛着も一...

プジョー308GTiのアライメント調整
ホットハッチの中でも少し大柄のプジョー308GTi、高出力の動力性能を持つメーカーがスポーツマインドを追求した車両です。今回、3年目の初の検査となり、各部の整備をご依頼頂いております。 ステアリング...

106s16インテーク系統の基本整備
タイミングベルトの交換を終えた106s16です。 続いては、インテーク系統・吸気廻りの基本整備を行います。 106のインテークマニホールドとサージタンクは樹脂製です。過去にも取付部のボルト...