
MSA evo+V-UP16+BMC OTA with ABARTH
アバルト595を飛躍的に乗りやすく、そして楽しくアップグレードする為のパーツを3種をセットアップさせて頂きました。 MSA evo.とV-UP16 そして BMC OTA ビポストタイプです...

ハイスペックスタンダードダンパー人気沸騰中
アバルト695はサスペンションのアップグレードについてのご相談と、ご依頼を頂きました。 今回のアバルトは、弊社で行なうサスペンションテストの結果が良好では無く、路面粘着率が低下した状態でした...

ルーテシア3RS クラッチ交換からスタート
走行距離は12万キロ計画的に整備を行なうべく、今回は距離に応じた整備を一気に進めます。 各部アップグレードを既に施行済のルーテシアです。これまで未施工であったクラッチの交換から、今回の作業をスタ...

スリーハンドレッド さんのご来店
スリーハンドレッドさんが、ご来店されました。 現在作成中のデモカーに乗って来て頂け、イベント巡回中という事もあり一部のパーツを見させていただきます。 一目でスリーハンドレッドの車!!と分か...

拘り詰め込んだ純正形状ダンパー
ハイスペックスタンダードダンパー
プジョー208GTIからアバルト595へと乗り換えをされたお客様のお車です。 生産国が変われば、車の性格も大きく変わる。 プジョーからアバルトに乗り換えられると、強く感じるのが「足廻りの出...

アルファロメオ156 サス リセッティングの遂行
近々開催されるヒルクライムイベントに向けて、アルファロメオ156 2.0 JTS はサスペンションのリセッティングを進めています。 フルタップ式アジャスタブル機構のメリットは、こういう時にとても...

個性満載 アバルト595 メンテナンススタート
オーナーの拘りを随所に感じる ヴァニライエロー のアバルト。 各部をとてもセンス良く仕立てられており、やり過ぎ感を感じないのに、十分に手が入っている1台。 今回は、以前よりご相談...

水温管理のトラブルに一瞬悩んだ事例
ローバーミニの水温上昇について原因調査を行っています。 クーリングファンが作動せず、センサーの不具合かと思いきや、原因はそれとは異なりました。 サーモグラフィによる非接触温度計測を行ってい...

おっと!あぶない「水漏れしてるぞ」ウォータポンプ
車検整備でのお預かりをさせて頂いている、アルファロメオ・ジュリエッタ。 永年に渡りメンテナンスをお任せ頂いてる1台です。 過去の整備履歴を確認し、お預かり前にタイミングベルトの交換が必要である...

ジュリエッタのヘッドライトリフレッシュ施行
保護フィルムで耐久性も向上
点検整備でのお預かりをさせて頂いている、ジュリエッタはヘッドライトのリファインをご依頼頂いています。 綺麗なボディラインと真っ赤なカラーはイタリアンの象徴。 全体的に綺麗な車ですが、ヘッドライ...

小さなウォータポンプが出て来ました
水漏れ点検・処置からのクラッチ関連の整備を行なっているツインエアー MT 17万キロ。 作業に一区切りが付いたので、ウォータポンプの交換作業に移行しました。 ツインエアーのウォータポンプは、他...

ベルランゴ・ライティング関連 アップグレード
PWMコンバータによる直流電源化
新商品開発開始
シトロエン・ベルランゴのヘッドライト(純正はハロゲンバルブ)を明るくする為の作業について、ご依頼を頂きました。 このご時世、ほとんどの車にLEDライトやHIDが採用されているため、ヘッドライ...

水温警告灯が点灯・エアコンが作動しなくなった
<> 12カ月点検の為にご来店を頂いたジュリエッタは、ご来店直前に立ち寄ったコンビニの駐車場でトラブルらしき症状が発生したとの事。 内容は「水温計の警告ランプが点灯して、それと同時にエアコンの...

ターボが効かないアバルト
トランスミッションの制御・作動不良の点検でお預かりをさせて頂いている、アバルト695 は駆動系統・動力伝達系統以外にも不具合を伺っていました。 「普段は大人しく走るから気にならないけど、高速...