
RCZ 6MT はカーボンクリーニングで走りの元気を取り戻す
仕上げにはV-UP16による厚みの上乗せも
継続検査の車検整備でお預かりしている プジョーRCZ 6MT はメンテナンス作業として、ステージ3メンテナンスをご依頼頂きました。少し前に初診点検から始まり、ステージ1メンテナンスを含む基本整備を...

プジョー パルトネールのエンジンオイル漏れ修理
一見するとルノーカングーの様なスタイルですが、こちらの車輛はプジョーのパルトネール。 並行輸入車で左ハンドルのマニュアルモデルと、なかなかの通好みな一台となります。 長年定期的な点...

フィアット500 3BA-31212 は新車整備でお預かり
FIAT500 Mimosa2 綺麗な黄色です
フィアット500の限定車 ミモザ2 を購入されたお客様より、新車整備のご依頼を頂きました。 施工内容は、定番作業の ステージ1メンテナンス・フロントブレーキパッドの低ダスト化(1.2なのでリヤは...

FIAT500Sは車検とあわせてステージ3メンテナンス
FIAT500のツインエアーエンジン搭載のマニュアルモデル500Sは車検でお預かりしております。 車検整備のスタートは下回りのスチーム洗浄から行います。 タイヤを外し作業す...

ルーテシア3RS は点検整備で各部をリファイン
ヘッドライトの美化やHIDの取付も
12ヶ月点検にてお預かり中の RF4C ルーテシア3RSです。ボディのコンディションが良く、ご自身で綺麗に管理をされている1台です。お預かりの際の会話の中で、「これだけ綺麗な状態を保ちながら、ヘッ...

ルーテシア3RS RF4C サスペンションKIT デリバリー開始
クリオ3RS ルーテシア3RS 車高調
自信を持ってお客様にお勧めしたいサスペンションキットが仕上がりました。 これからの需要が高まる期待の車高調キットです。 エナペタルさんとの共同開発を行い、減衰・車高・バネレート 全てにおい...

アバルト500の定番!BMC OTA&MCBの取付
車検整備にてお預かりをさせて頂いています、アバルト500です。こちらのお客様は、かれこれ10年来のお付き合いをさせて頂いており、このアバルトをご縁に、メンテナンスをお任せ頂く様になりました。車検や...

V-UP16の取付に際して当社で使用するアイテムをご紹介
取付ご依頼を常時頂く「V-UP16」を取り付ける際に使用するお役立ちアイテムをご紹介します。 正しい結線が出来てこそのパーツですので、当社では専用のツールカートを用意し、そこに機能を集約していま...

アバルト500はタイミングベルト交換
サーモスタットが危なかったです
メンテナンスでお預かり中のアバルト500は、タイミングベルト交換と合わせてこの機会に施工可能な事を進めています。 ベルトの状態は細かなひび割れが発生し、虎柄の目もクッキリと確認出来る状態にな...

ロワアームがガタガタでした。
newロワアームにSessAブッシュの組み合わせ=コレ最強
サスペンションの変更を行っていたアバルト595ですが、作業中盤でロワアームの不具合が発覚。。作業前は、色々な所に問題を抱えていた為に見落としていました。 ロワアームの不具合の多くは先端のボールジ...

106ラリー デカール 両サイドの張り替え
プジョー 歴代ラリーモデルの話も交えて
中古車市場では106の値上がり・高騰価格化が進行している様ですね。3週間ほど前にお客様からそういった情報を伺い、驚きました。オーナー様方、大切に維持しましょうね。私たちは販売と言うよりは、現存する...

ルーテシア3RS RF4C のサスペンション変更
ダンパーの組み付けやリヤアジャスタの固定
着々と進行しています。ルーテシア3RSへのオリジナルサスペンション組付け作業です。 構造物の劣化箇所は、バージョンアップを行いながら改善を完了しました。リヤを車高調整式にする為には、スプリングア...

FIAT500ライトバルブ変更
ライトコントロールにトラブル発覚
発色が良く赤色が綺麗なFIAT500Cは、HIDヘッドライトをLEDバルブへのご依頼です。 車両よりヘッドライトを外しHIDバルブをLEDコンバートKITを使用して光源タイプの変更となります。 ...

アバルトのリヤサス・想像以上に。。
各部の組み替えを進めています
オリジナルサスペンション組付け中のアバルト595です。このお車は、冬場に融雪材を大量に散布する地域ですので、以前よりサスペンションパーツに発生した大量の錆びが気になっていました。特に、リヤダンパー...