
RCZ 6MT サスペンションの傷みが激しいです
トランスミッションの搭載を終えたRCZは、サスペンションの劣化箇所も同時に改善&バージョンアップを行う事になりました。 ショックアブソーバの機能・性能は、事前のSDLテストにて良好な結果を確...

RCZ 6MTはエンジン性能の要 フライホイール交換
消耗品の交換と合わせて刺激を盛り込み中の RCZ 6MT はこれより ライトウェイト・フライホイールの組み付けを行います。 エンジンの性能を上げたい・レスポンスを今よりも良くしたい。そんなチュー...

継続検査のC3はステアリング位置調整
検査登録前にスキャンツールにて各部の実測値を確認中、ステアリングアングルセンサーの数値に異常がありました。ステアリングホイールの直進位置の状態にて10度以上のズレが確認されました。実測値をゼロに合わせ...

10年経過の樹脂・ゴム部品は要注意
どんな車にも言える事ですが、10年を経過した「樹脂パーツ・ラバーパーツ」は点検の際に注意深く確認する必要があります。 2010年前後から生産されている車の場合は、その関連部品の耐久性が2000年...

リフター&ベルランゴ を真面目にLEDヘッドライトコンバージョン
このところの急激な増加数に驚いています。 リフター&ベルランゴを見ない日が無い様になってきたと思いません? 自分の生活範囲がそうなのか、どこでもそうなのかは分かりませんがとにかくこのところ...

C3エアクロスは アライメント調整からのADAS調整
タイヤをMICHELIN CROSSCLIMATE 2に変更したシトロエン C3 AIRCROSSは、4輪アライメントの調整を行います。タイヤの性能をフルに発揮する為に足廻りの調整にて出来る限りの調整...

メカニック歴25年 持つべき物は良いハコかと
毎週木曜日の夕方から日暮れ後には Snap-on のバンセールスが来訪します。車屋さんでは当たり前に見る光景ですが、一般の方々にとっては見た事も無い光景が広がる世界に圧倒される方も多いです。毎週そ...

C3は車検整備とあわせて予防整備を行いました
鮮やかなボディカラーが素敵なC3は車検整備でお預かりです。 走行距離65000キロ程のこちらの車両、日頃のオイル交換などもマメに行っておりコンディションは大きな問題も無く車検を受ける分には何...

ジュリエッタ1750はタイミングベルト交換
エンジンマウントはオイル漏れを起こしていました
短期間にとても多くの距離を走られるお客様のジュリエッタは、タイミングベルト交換の為にご入庫です。 画像は無いのですが、一年ほど前に交換したはずのタイヤの残量がスリップサインの手前まで減ってお...

RCZは 整備性の良い環境で水廻りの作業を進めます
テンロクターボの泣き所とも言える、エンジン冷却系統の整備を同時に進めて参ります。 ウォータポンプ・ウォータパイプ・クーラントタンク・サーモスタット・ウォーターホース と交換対象の部品点数は複数あ...

RCZ 6MT は高刺激アイテムで性能覚醒を目指します
RCZのマニュアルモデルは、お客様からのリクエストにて「もっと楽しいクルマに仕上げたい!」との強い要望を頂いていました。ご相談を頂いたのは随分と前になりますが、この度お預かりし作業への着手となりま...

作業後の仕上げに各部の点検・検査を行っています
お預かり~一連の作業を終え、お客様への納車の前に今回の施工箇所の点検・今回の整備での仕上がりの確認・今後の課題点などを完成検査として行っています。 これらは全車に施工している内容です。 画像に...

アクラポヴィッチ チタンエンドを595に取付
国内流通品のラスト?という噂の アクラポヴィッチ エキゾースト をアバルト595に取付をさせて頂きました。 自社在庫分としても今回のチタンエンドが最後のひとつとなり、これを機に次回の入荷は来年と...

冬の用意始まっています
冬タイヤ組付け
早くも冬支度が始まっています。例年、冬タイヤの準備に出遅れ、お目当ての銘柄のタイヤが欠品の為手に入らず、残念な思いをするユーザー様がおられます。弊社の案内が届かずご迷惑をお掛けしている事も一因かと反省...