オリジナルパーツ

プジョー208は操安性能向上作業
以前にサスペションの違和感を修正して本来の性能を取り戻したプジョー208HGTIは、更なるサスペションの向上を目的に出来る事をご相談頂き、モーションコントロールビーム(MCB)の装着をご提案させて頂き...

プジョースポール 270馬力 徹底整備の進行中
水回りの厄介者はこの機会がベスト!
記事作成時点の日付は11月の23日 木曜日 工場通信の記事は、作成できる時に予約投稿と言う形で準備を行い、仕込んでいます。 毎年この時期に思うのが、予約月日を選択する際に12月を選ぶようになると...

排気バルブはエンジン回転数が支配する!
MSA evo.による進化したエキゾーストコントロール
MSA (マルチスパーク)によるエンジン性能向上に加えて、エキゾーストバルブ制御機能を追加した「MSA evo.」を、アバルト595に取り付けます。 MSAの昨日は、スパークプラグより放たれ...

ハイスペックな標準ダンパー組み付けます
ショックアブソーバの不具合が発覚し、ダンパー交換を行う流れとなったのは、ルーテシア3RS ゴルディーニです。 中途半端な作業を行うと、この車の素性の良さが失われるのでしっかりとした作業を行い...

おっと!ショック抜けてる!
この判断を的確に行えるのはとても強みであります
車検整備でのお預かりをさせていただき、今回のプランを決める為の拾い出しをスタート。 実走での確認・リフトアップでの下廻り確認・エンジンルーム確認・SDLによる足廻りとブレーキ廻りの診断確認 と一...

リフター/ドブロ/ベルランゴ
リフトアップでスタビリティアップ!
車検整備でお預かり中の プジョーリフターの作業です。 LEDバルブの新調を終えましたので、引き続きの作業としてリフトアップスプリングの組み付けを進めます。 使用するのは 「SessA リフ...

アバルト595のサスペンション セットアップ
サスペンション・カスタマイズのご依頼が絶えません。 定番商品を軸に、お客様の好みと要望に合わせた内容をご提案させて頂く「オーダメイド・サスペンション」は当社の得意とする手法のひとつ。 今回...

K-TECサスペンション+SessAスフェリカルアッパー
お客様からのご依頼による、部品単体作業を施工中です。 施工内容は、K-TEC RACING 社製のアジャスタブルサスペンションキットに、弊社のスフェリカルアッパーマウントの組付けについてご相談を...

クリオ3の性格を刺激側にシフト
クリオ3RSの吸気システムを変更する事で、驚く程に性格が変ります。 純正の吸気システムの設計に無駄がなく、効率が良いというのが特徴的なクリオ3です。 エンジンの負荷状態に応じて、吸入経路を切り...

RIFTERはレデューサー・ホイールスペーサー取付
ステランティスグループの1.5L BlueHDi ディーゼルエンジン(DV5 RC)搭載車用レデューサーKITが好評です。エンジンクランクケース内の圧力をコントロールしてエンジン回転の障害となるポンピ...

トライアングルストラット+ハイスペックStd.ダンパー
CLIO3RS ゴルディーニ リファインワーク
クリオゴルディー二は動力伝達装置関連の整備を終え、その流れで足回りの整備を始めていきます。 足回りについては以下の施工内容にて進めていきます。 ◆アクスル連結部のベアリング交換...

プジョーRIFTERはルーフラック・リヤラダー取付
アウトドアヴィークルとしてご使用のプジョーリフターオーナー様よりルーフキャリヤとリヤラダーの取り付けをご依頼頂きました。FRONT RUNNER製のルーフラックを取り付けます。純正のルーフレールを外し...

ABARTH595は定番アイテム組付け作業
ABARTH・FIAT500系のユーザー様のカスタムに関する意識の高さに頭が下がります。タイヤホイール・サスペションの変更に続き、ホワイトカラーのABARTH595はモーションコントロールビームの取り...

ベルランゴ・リフターに合うホイールスペーサ有ります
ボディブレースのセットアップも行います
スタビリティアップを果たしたベルランゴ。 純正ホイールをもう少し外側にセットしたい。という事で SessAホイールスペーサ 5H の登場です。 for PEUGEOT 5穴モデル 10mm2...