オリジナルパーツ

ABARTH 595の サスペション変更
シリーズ4のアバルト595は、乗り心地・操安性の向上を追求の為、サスペション変更を行いました。すでに前後のモーションコントロールビームの装着を行い、車両の挙動は良い方向に変化しております。普段からのメ...

9.1キロ→4.5キロ メカチューンは楽しい!
初期物アバルトに軽量フライホイールのセットアップを進めています。 恒例の単体テストと、ダイヤフラム荷重チェック。 やはり、ツインエアー系との比較で考えると高荷重な計測データが出ました。 ...

500Sのクラッチ&フライホイール交換開始
フィアット500Sは、重たくなったクラッチのリファイン作業をスタートします。 500Sは、クラッチペダルが重たく感じる車が多いと思っています。 ユーザーさんは、重たいながらも慣れているのでそれ...

楽しさ上がる!アバルトの楽しみ方
車検整備でのお預かりをさせて頂いているアバルト595です。 今回は、一般整備の他に3種のパーツセットアップについてのご依頼をいただいています。 段階的に、変化を楽しまれているお客様は、ご自身が...

よしよし、良いぞこの感じ!
サスペンションのリファインを進行中のリミテヴァンタンは、アクスルアッセンブリの点検を行っています。 サスペンション構造物の核となるアルミと鉄の融合帯は、コンディション良好。 ロワのジョイントは...

リミテヴァンタン サスペンションのリファイン開始
パールホワイト/ブラック の組み合わせがカッコイイ 「リミテ・ヴァンタン」は本国仕様の左ハンドル。 スタンダードなカラーに見慣れると、このカラーリングは新鮮に映ります。 控えめでありながら...

F595はホイールの衣替え!
アバルト F595のホイールを衣替え。 これまで装着してきた グロスレッドのラリーレーシングから グロスブラックのフォーミュラHLTに変更します。 グロスブラック フォーミュラHLTは 特...

リフトアップ用ショックアブソーバがとても良い!
新作ショックアブソーバ「ハイスペック・ロングストローク・ダンパー」のセットアップが完了したプジョー・リフター。 これまでに施工された内容は、リフトアップ・ブレースバー・MCB・レデューサそし...

フライホイール交換のPANDA走り出しました
ヘビーウエイトフライホイールをに換装のPANDA CROSS は様々な試みを行う為、2度のエンジン脱着を行い、いよいよ走り出します。 ABARTH500のライトウェイトフライホイールの様に感応的...

このステッカーに癒された!
アバルト595 コイルスクリーマなどお取り付け
アバルト595は車検整備でのお預かりをさせて頂いています。 今回の車検整備では、年数と走行距離からタイミングベルトの交換が必要になるのでは無いかと想定していました。 点検の結果、ベルトの状態が...

リフトアップ専用ダンパーのセットアップ
プジョー・リフターに新製品のダンパーをセットアップします。 「ハイスペック・ロングストローク・ダンパー」は、弊社オリジナルの1インチ アップスプリングと組み合わせる事を想定し、開発を進めた製品で...

PANDA CROSSはクラッチ組付け
PANDA CROSSに装着の試作ヘビーウェイトフライホイールとクラッチKITを組付けします。事前にフライホイールとクラッチKITを単体にて組付けを行い、クラッチカバーをストロークさせクラッチディスク...

コイル・スクリーマーで中間域をブースト
粒の揃った厚みが気持ち良い!
先日に試作品をセットし、告知をさせて頂いた「Coil Screamer(コイル スクリーマー)」をアバルト595にセットアップ。 こちらの製品は、告知直後にお問い合わせを数件頂き、思わぬ反響に驚...

PANDA CROSSのフライホイール点検
オリジナルのフライホイールの検証の為、車両から降ろされエンジンは単体状態になりました。エンジンクランクのタイミング位置を固定してクラッチ廻りの分解、ノーマルのデュアルマスフライホイール点検を行いました...