オリジナルパーツ

サブウーファーを移動しました
ローポジションアダプタ フィアット500
車検整備でお預かりしている500Cツインエアーは、整備の仕上げに機能部品の交換です。結構人気で需要の多い、ノーマルシートの高さを下げる部品です。ローポジションアダプタですね。ドライビングポジション...

アバルト595 軽量フライホイールの作業
このところ、軽量フライホイールと入力する機会が非常に多く嬉しい限りです。先日のLSD+フライホイールに続いて、またまた軽量フライホイールの組み付けです。バンパーレスなアバルトが2台並んでしますが、...

ジュリエッタ1.4はタイミングベルトとSessAクランクプーリ
車検整備でお預かり中のジュリエッタの作業です。タイミングベルトの交換の際にSessAアドバンスクランクプーリを取り付けました。アバルトなパーツのイメージですが、アルファロメオにも装着が可能です。ミ...

リジッドメンバーの組付け
クリオ3RS サブフレーム剛性アップに効果あり
以前に素敵なサスペンションを組付けたルーテシア3RSです。今回は話題の商品「リジッドメンバー」の組付けご依頼です。ノーマルのサスペンションにも絶大な効果を果たすのがリジッドメンバーです。ハードな味...

アバルト595にオリジナルサスペンションの組み付け
車検整備と合わせて、足回りの交換作業をご依頼いただきました。こちらの車両は、前回の入庫時にフライホイール交換作業を施工させていただきました。 決め手はやっぱり当社のデモカーです。ご試乗いただ...

ダブルアクスル・ストラットの修理
メガーヌ3RS サスペンション修理
メガーヌ3RSとルーテシア3RSのサスペンション構造は酷似していまして、当社では度々施工しているダブルアクスル・ストラットの修理が、メガーヌ3RSでも同様に可能です。使用部品が同じなのですね。メガ...

メガーヌ2RSにリジッドメンバーの取付
体感度高いです!
車検整備でお預かり中のメガーヌ2RSです。前回の入庫の際にクラッチと合せて軽量フライホイールの作業も行いました。その際にまとめて各部の整備を行っていますので、今回の車検整備はスムーズに行えます。お...

プジョー308にV-UP16とターボパイプの取り付け
エンジン性能を上げるアイテムは、MT車への装着が多く思われがちですが、AT車にも同様に効果的です。 今回は308 1.6THPに2点のパーツを取り付けとなりました。 V-UP16とターボパ...

軽量フライホイール進行中
アバルト595
フライホイール作業を始めたアバルト595は、順調に作業が進行しています。こういう作業はリズム感が大切だといつも思います。 アバルトのミッション降ろしの際に、開始直後辺りでいつも気を付ける事と...

アバルト595 軽量フライホイール作業のスタートです
SessAフライホイール・アバルト
本当に増えてます。軽量フライホイールの組付け作業が。当社のオリジナルパーツの認知度が上がり非常にうれしく思います。沢山のお店様からも販売させて頂いており、自社製品が日本中のアバルトに広まりつつあり...

アバルト595 軽量フライホイール進行中
デフのオーバーホールも合わせて施工
アバルト595は、フライホイール作業をサクッと行いたいところですが、異音のトラブルを同時進行で進めていますので、グイグイと進めたい気持ちと、やらなければならない事とが重なってしまってスムーズに前進...

サスペンションの変更に伴い気になる事が
アバルト595スペーサの寸法測定
サスペンションの組み付けを終え、車高の調整段階に入りました。調整幅に余裕を持たせていますので、バランスの取れたキレイな車高の値を基準に、上げ側も・下げ側も動かす事が可能です。 今回用いたスフ...

アバルト595サスペンションの組み付け
バネレートの話も交えます
昨日に軽量フライホイールの組み付けを終え、エンジンの始動・クラッチ操作の確認を終えていましたアバルト595。続きましてはオリジナルサスペンションの組み付けを行います。日常使いにはバツグンに良い性能...

アバルト595 作業が盛り沢山です
フライホイール+サスペンション+車検
新車から3年目を迎え、初めての車検としてのご入庫です。数ヶ月前にご新規様としてご来店を頂き、その際に当社のデモカーを体感頂いた結果各部のフィーリングにご賛同頂きました。 数週間前の車検のご相談の...