フィアット

MCB®装着と併せてお勧め作業
ABARTH695ツーリズモは、操案性の向上を目的などカスタム作業のご依頼です。 フロント・リヤモーションコントロールビームを装着、4輪アライメントの調整を行います。フロントバンパーの脱着を伴う作業...

分かり辛いヘッドライトのトラブルを解決
ヘッドライト(ロービーム)が点灯しないという事で、お預かりをさせて頂いています。 こちらのパンダは、過去にもヘッドライトに纏わるトラブルが重なっており、その都度対処をしてきました。 ヘッドライ...

アバルト695は下廻り洗浄防錆作業
モデル末期になって来ました、アバルト500シリーズ永く大切にお乗り頂く為にボディコーティングを行う様にシャーシ下廻りもケアをお勧めしております。新車乗り出し1年余りの個体ですが、スチーム洗車で洗浄作業...

フィアット500 足回りから盛大に異音が。。
12カ月点検でお預かりをさせて頂いている、フィアット500 ツインエアーです。 「右のフロントから異音がする」という案件は、お預かりの予定を組ませて頂いた時から伺っていました。 どの程度の...

ABARTH500間違えだらけのサスペション
有り得ない左右厚みの異なるスペーサー装着
サスペションをカスタム施工済みのABARTH595ユーザー様がご来店です。乗り心地が悪くこの様な状況が本来なのか分からずサスペションの診断のご相談です。 早速、試し走行に出かけて驚き100メートルも...

newABARTH 500eがご来店です
年末に納車が行われたそうで、早々に電動アバルト500eが入庫しました。ディラー様にて納車時よりSessAブレーキパッドへの変更を行い、ダストでホイールやボディを汚さない仕様となっております。ブレーキタ...

BERLINGOが商用車マスクになりました
7人乗りのベルランゴを使用したフロント外装変更が進んでいます。幾多の難問をに乗り越え外装廻りが出来がりました。 当初はフロント廻りの一定の外装部品の交換を行えば商用車マスクへの変更が可能かと考えてい...

プジョー208は操安性能向上作業
以前にサスペションの違和感を修正して本来の性能を取り戻したプジョー208HGTIは、更なるサスペションの向上を目的に出来る事をご相談頂き、モーションコントロールビーム(MCB)の装着をご提案させて頂き...

3姉妹マルチパーパスビークルに新しい試みアレコレ
ステランティス3姉妹のベルランゴ・リフター・ドブロは、弊社取り扱い車種としてマッチしたマルチパーパスビークルです。ドブロが日本上陸される以前にベルランゴをドブロのマスクに変更を一足早く考えた事...

リフター/ドブロ/ベルランゴ
リフトアップでスタビリティアップ!
車検整備でお預かり中の プジョーリフターの作業です。 LEDバルブの新調を終えましたので、引き続きの作業としてリフトアップスプリングの組み付けを進めます。 使用するのは 「SessA リフ...

フィアット500 ワイパーが”たまに”動かない
FIAT500ワイパーの故障
フィアット500 1.4L 車検整備でのお預かりをさせていただいています。 今回の整備では、電気系統に色々なトラブルを抱えており、お客様のご負担低減も考慮し、アッセンブリ交換を回避する為の...

ABARTH500eを検証させて頂きます
古い記憶ですが、二玄社が発刊したABARTH を詳しく解説した日本語版ABARTH GUIDEとなる厚みの有る文献を隅々まで読み漁った覚えが有ります。当時より遡る事40年以上前のイタリアの小排気量高出...

FIAT500はパワーステアリング不具合修理
2008年の国内発売より沢山のFIAT500が身近なイタリアンコンパクトカーとして愛おしくたまりません。国内の至る所で元気に走る姿を見ない日が無いほど広く好まれています。ガソリン車の販売が終焉を迎える...

パンダ3 4×4 にMCBセンターのお取り付け
走行距離の伸びるペースの早いお客様のパンダ4x4。 オイル交換のサイクルがとても頻繁です。車への愛着が強く、愛車をカスタマイズする事による変化を楽しまれています。 今回のご依頼は、モーショ...