フィアット

フィアット500にレデューサの装着
ツインエアー・レデューサ Bタイプ
フィアット500ツインエアーに、レデューサの装着をご依頼頂きました。ツインエアー用のレデューサには3種類 A/B/Cのタイプを設定しています。 最初期の頃のアルミカムカバーから直接エアダクトに入...

PANDA CROSS 4×4の新車メンテナンス②
新車の納車整備がスタートしSessAの低ダストブレーキパッドの交換を行ったPANDA CROSS 4×4は、引き続きステージ1メンテナンスなどの整備を行っていきます ...

pandaⅡにもモーションコントロールビーム
ABARTH500/595に装着されたユーザー様より、好評のお声を頂いております。モーションコントロールビーム(MCB®)。FIAT500 twinair 1.2L 1.4Lにも装着出来る様、バリエ...

PANDA CROSS 4×4の新車メンテナンス①
鮮やかなイエローが目を引くこちらの車輛はこの度当社で新車を購入いただいた「PANDA CROSS 4x4」 この度新車が到着しましたので納車に向けての永く安心して乗っていただく為の新車メ...

フィアット500 ステアリングの交換
momo M41 フィアット500ハンドル交換
本日は、フィアット500 ツインエアーSに「momo M41 350mm レザー」を用いてステアリングの交換を行いました。先日のルーテシア3RSでのステアリング交換をご紹介した所、ステアリングにつ...

ASNUによるインジェクタノズルのメンテナンス
ムルティプラは車検整備の進行中
車検整備進行中のムルティプラです。このところ、エンジンのアイドリング不安定問題で色々と策を練っていました。この類いの不具合は一筋縄には進まず、車の基本について考えながら目線を変えた見方をしていく必...

2回目のショックアブソーバ交換
ムルティプラは車検整備の進行中
何年か前に一斉リフレッシュ整備をご依頼頂いたムルティプラは、その後のメンテナンスを定期的にご依頼頂き、車に関する事の全てをお任せ頂いているお客様の大切な相棒の1台です。今回は10万キロの初回メンテ...

次なるMCBの企画の為アイシン社と打ち合わせ
全てのチンクエチェントに対応可能な準備を行います
アバルト用MCBが大好評の近況ですが、次なる企画を思案しています。チンクエチェントシリーズに幅広く対応させるべく、バリエーションを増やす企画を練っています。 その為、アイシン社のMCB部門担...

ムルティプラはエアコンベルトの交換です。
フィアットムルティプラのエアコンベルトの交換を行いました。 ムルティプラのエアコンベルトはベルトの張り調整機構が無い代わりにベルトが伸縮する「ストレッチベルト」が採用されています。 そ...

赤いFIAT500は初診点検です
ご新規様のFIAT500 1.2Lは、初診点検を行わせて頂きました。平成22年登録ですが、走行41000kmと走行距離の少ない個体です。ユーザー様は、半年ほど前に大手中古車店で購入、初めてのオイル交換...

フィアット500 デュアロジックと電圧の関係性
トラブルの原因はこういう所に潜みます
フィアット500の点検作業を行っています。走行距離は6万キロを越えたあたり、ワンオーナーでこれまでのトラブルは特に無し。幸運に恵まれた1台です。今回は車検前の点検作業として半日のお預かりをさせて頂...

車内のリフレッシュにMAHLE OzonePRO マーレー・オゾンプロ
空気の乾燥や気温差などで体調を崩しやすい季節、車内除菌・消臭メンテナンスに MAHLE Ozone PRO (マーレー・オゾンプロ)の施工がおススメです。 ...

週末納車に向けて最終調整
4輪アライメント
今週も沢山の作業を行わせて頂き、週末納車に向けて仕上げ作業に入っています。継続検査とクラッチオーバーホール・ステアリングラックASSY交換のMULTIPLAは、4輪アライメント調整です。 ...

アバルト595 仕上げにアライメントとMCB
転がすだけで効果が分かる それがMCB
フライホイールの交換・ロワアームブッシュの組替えを終え、MCBの前後取付と4輪アライメント作業を行います。MCBを装着した際、1G状態にし最終締め付けを行うのですが、4輪アライメン...