アルファロメオ

未設定だったジュリエッタ1750 のレデューサキットが完成
1750 響きがいいですね~。 排気量設定をそこに持っていったアルファロメオの思想が素敵です。 1750と聞いて個人的に連想するのはコレがまず出ます 段無し・4灯・独立グリル そしてテールラ...

156JTS用MSA完成☆ MSAの本領を発揮するエンジンです!
MSAに新車種の設定を追加します。 今回新たに開発を行うのは、アルファロメオ156JTS(直噴エンジン)です。 アルファロメオ初の直噴エンジンという事もあり、発売当初は色々と問題の発生したエンジン...

アルファロメオ 147 1.6L V-UP+MSAで 2.0Lの様な仕上がりに☆
ラテン車愛好家の心をくすぐるMSAですが、レデューサと同じく取り付け車種の幅が広く 体感レベルの高いアイテムです! そんなMSA+V-UP16をアルファ147 1.6Lに取り付けると→非常に...

ツインスパーク用MSA&V-UP16お試し装着品用意しました。
ツインスパークエンジンへのMSAの効果が非常に良いので、皆様にご体感頂きたく、ご用意しました。 試着用KITです。 これを使えば、お客様がお乗りの156・147ツインスパークに、取り付けを...

アルファロメオ ツインスパークエンジンへのMSA取り付け
絶賛ブレイク中なMSA、を今回は147TSに取付けしました。 ツインスパークという名だけあって、ひとつの燃焼室に2本のプラグが装着されています。 往年の名車 GTA1300juniorなどにも...

20万キロ越えの156JTS こんな事も起きるのですね
まさかの事態がおきていました。 お客様からのSOSにて、福井県までレッカー引取りに行ってきました。 通常ならば福井県までのレッカー引取り費用は...大きな金額となります。 幸運にもお客様の加...

アルファ147.156.GT スタビライザ・ブッシュの交換
アルファ156系のスタビライザブッシュは、純正でブッシュのみの供給が無いですね。 ブッシュを換えたければスタビライザ本体を交換... しかも悪くなりやすく、走行中に足元でコトコトと奏でるので困...

アルファミトに装着可能な BMC OTA&CDA KIT 在庫あります
アルファロメオミトに装着可能なスポーツエアクリーナは選択肢が少ないのが難点。 当社では BMCのCDAやOTAを取り付けるための専用パーツをご用意しています。 ワンオフ取り付けから始まった...

MSA第2段は ミト&ジュリエッタ 1.4マルチエアー!
ツインエアーに続いて、今度はデモカーのジュリエッタを使いマルチエアー用MSAシステムの開発です。 ツインエアー用MSAの開発から、もう5ヶ月も経過していたのですね。 月日の流れは早いもので...

走行中の激しい異音・原因は?
タイヤが転がっている間、異音が発生するという内容の修理ご依頼です。 車輌はアルファロメオ145、サーキット専用車です。 モータースポーツをハードに行なう車輌ほど、各部の消耗が激しく進行する...

SessAブランドからPCD変換スペーサが登場です
当社のオリジナルブランド「SessA」新作のご案内です。 以前よりリリースしています、車種別専用ホイールスペーサーに、PCD変換機能を備えた 商品をラインナップに追加しました。 新商品の適合...

Stage-3メンテナンスの施工車輌には[無料点検]を半年後にさせていただいています
ステージ3メンテナンスを施工頂いた方には、半年後に無料点検を実施しています。 (車検整備と同時施工の場合は、半年後の無料点検ではなく、¥5.000-のお値引きです。) カーボンクリーニグや、A...

最新の車でも必要な整備!
幾度とご紹介をしています、当社のイチオシ整備 「ステージ1メンテナンス」 を今回は プジョー208GTに施工させて頂きました。 肉眼では見る事の出来ない電気の流れを数値化し、作業前・作業後の結...

アルファロメオ ミト Stage3メンテナンスでしっかりパワーアップ!
先日、Stage1メンテナンスの紹介をしたアルファミトです。 同時施工として、ステージ3メンテンナスの施工ご依頼も頂いていました。 ステージ3メンテナンスに含まれる、カーボンクリーニング作...