アルファロメオ

アルファロメオV6/147/156GTA ドライブシャフトブーツ交換時の逸品あります。
アルファロメオ147・156・GTVなどのV6搭載車の整備で度々思う「なんで?」な事。 ドライブシャフト・ユニバーサルジョイントを覆うブーツの、インナー側は部品供給されない事。 ゴムブーツの消...

156GTA の納車整備のひとこま
ご成約いただきました、特選中古車156GTAは整備進行中です。 この車輌、本当に奇跡の1台だと思っています。 オリジナルコンディションを保つ極上なGTAは、今後の当社からは出る事はないでしょう。 ...

アルファ・セレスピード しっかり治すなら今が一番かもしれません
セレスピード、このシステムが壊れたら・・。 と悩むユーザー様が多いのは私どももよく理解しています。 ゴーストップの多い交通事情の中で酷使されたクラッチは8万キロ手前ではペラペラに 減ってしま...

106S16 中古車の整備レポート
今回の販売車輌 106S16の整備記録を短編記事の連載版としてこちらに随時更新します。 「中古車選びは、整備をご購入頂くのと同じ事」と考える当社が、 皆様の今後の中古車選びの参考になればと思い...

デモカー・ジュリエッタも新たなオーナーが決まりました
2012年より、当社の保有していたジュリエッタ・コンペティツォーネ・アルフィスティ(言い難いですね。) がこの度、販売に至りました。 ジュリエッタの楽しみ方を、かなり早い段階から皆様へご紹介し...

アルファロメオ156GTAはクラッチが凄く重いので、原因調査から開始。
このところ急に増えたのが、アルファロメオ156&147のGTAを買ったばかり、というご新規様の 来店&ご相談です。 お話を伺うと、価格帯が現実的になったのでようやく購入できました。というケ...

アルファロメオ159 タイロッド内浸水により恐ろしい状況に!
当社では珍しい車種、アルファロメオ159が入庫しました。 当時は156との比較からか、大きすぎるという声や、イタリア車らしく無いなどと囁かれていた車種ですが それから数年が経過し、逆に魅力が光る車...

147 1.6 Personale リフレッシュ作業
アルファロメオ147の1.6T/Sに Personale(ペルソナーレ)という特別仕様車があった事をご存知でしょうか。 この企画は、新車当時にさかのぼった話をするとレッドポイントとアルファロメオ岐阜...

アルファロメオ156 V6 に初のV-UP16 取り付け
ヘッドライト電源回路不良を改善した156は、更に追加の作業を行いました。 当社では初となる V-UP16 の取り付けを行ないます。 V-UP16は、以前から取り扱っている商品で、告知する機会...

alfaromeo156 V6 エンジン不調のトラブルシュートについて
ご新規様の156が各部の整備で入庫しています。 以前に取り上げた電圧チェックを行っている156ですね。 当社での整備が始めてであると同時に、現状不具合を抱えているという車輌です。 年数経過を...

アルファロメオの水周り整備
走行距離10万kmのアルファロメオ147の水周り整備を行いました。 この車両、冷却水の交換を長い間していなかったため、 防錆効果が低下してしまっていました。 エンジン内部を回っている...

ショックアブソーバは換えず、スフェリカルのみを組み込む場合のセット価格の例 アルファミト編
アルファロメオミトやグランデプントシリーズ・イプシロン3にスフェリカルアッパーマウンを組み付ける場合に ご利用いただける、セットメニューをご用意しました。 ミトやプントの足回りについて、真面目...

アルファロメオ ミト スフェリカルアッパー+SessAアジャスタブルサスペンション ベストマッチ!
当社のオリジナル車高調整式サスペンションキットを組み込み済みのアルファミトに、スフェリカルアッパーを 追加で組み付けを行いました。 締まった味付けのサスペンションには、スフェリカルアッパーが不...

アルファロメオ 4C 低ダストパッドに交換
先日、適合確認を行いました4Cに、今回は実際に取り付けを行ないます。 これにより、4C用 SessAパッドがラインナップに追加となります。 SessAブレーキパッドは、低ダストだけがセールスポイン...