アルファロメオ

これは、めちゃくちゃカッコいい!
当社の秘蔵品をご購入いただきました。 OZ RACING FORGIATA(フォージアータ)です。 芸術品とも呼べる細部のディテールは、デザイン・製造法・仕上げまで妥協を許さぬ結果から...

クラッチトラブルの原因は、オイル漏れによるものでした
先日よりメンテナンスを行なっているアルファロメオGT V6の作業風景です。 クラッチがうまく切れない時が増えてきて、不安だ。というのがお客様のお声でした。 クラッチの作動方式にはワイヤ...

ジュリエッタも激増中
クリオ3に並び、このところ増えているのがジュリエッタです。 新車発表後すぐに当社もデモカーを作りました。 2012年8月 もう7年も経つのにびっくりです。 このジュリエッタ、現在は...

アルファGT V6は、タイベル外してビックリ!
4月の3日に、作業を開始したアルファGTです。 今回はタイミングベルトの交換も施工します。 で、ベルトを外して。。「ウガっ!!」 穴開いてますけど。。。。 ベルト、キレてなくて...

マルチスパークMSA お試し装着も可能です
MSA(マルチスパークアンプ)は、燃料混合気を完全燃焼状態に近づける事により、エンジンのフィーリング(レスポンスアップ・トルクアップ・燃費向上に貢献・排気ガスのクリーン化・エンジン内部の汚れの...

アルファスパイダー916 に見る、アースについての考え
車検整備で作業を行っていた916スパイダーV6です。 一通りの作業を終えましたので、お客様への納車となります。 ちょっと面白い事がありまして。 GTV・スパイダーのエンジンフード...

アルファ GT V6 3.2 リフレッシュメンテナンスの作業開始です
GTのボディを纏った車両の多くは2.0JTSエンジン搭載で有る事が多いですが、今回作業を行うGTにはV6 3.2Lが搭載されていて国内モデルは殆どがセレスピードですがこちらはマニュアル6速ミッショ...

ラッピングカスタムの新しい提案
本日、パンダへのラッピング作業を施工してくれたピカソクリエイティブの岸さんです。 若いスタッフですが、手際の良さと仕事の丁寧さには驚かされます。 そんな彼は仕事だけじゃなく、趣...

アルファV6のオイル漏れ修理で気が付く事
V6エンジンフロントバンクのタペットカバーよりオイル漏れ修理です。エキゾーストマニホルド付近やパワステポンプ辺りにオイルが付着しております。 早速タペットカバープラグホールのガスケットを交換。小忠実...

FIAT・ALFAのマフラーハンガー色々
リフトアップにて下回りの作業を行う際、オイル交換や点検作業で、必ず気になり分かりやすい不具合にサイレンサーマフラーハンガーの劣化が有ります。各車様々な形状種類が有り、常時幾つか手持ちのマフラーハンガー...

月間ビューポイント 10万 達成!
当社のホームページの月間ビューポイントがこの度10万という数値を達成しました! 月間で10万 というのはなかなかの結果みたいで、そういう事に弱い自分は理解するのに ちょいと時間を要しました...

ブレンボキャリパーのオーバーホールを行います アルファロメオ GTV
とてもキレイなGTVです。 オールペイント済で、オーナー様こだわりのカラーを纏っています。 純正設定の無い色にペイントを行った場合、なんとなくイメージがかわってしまうことがありがちなのですが、...

ジュリエッタQVのウィークポイントはここだ
ジュリエッタQVが車検整備で入庫しています。 定期的なメンテナンスを行なっているお車ですので、大きな問題はありません。 なので、予防整備の意味を込めて今後確実に問題の起きそうな冷却...

ジュリエッタ QV タイミングベルトはズレが生じてました
点検整備でお預かりなジュリエッタQVは、タイミングベルトの交換を行います。 ジュリエッタ1750のタイミングベルト交換は、自分の中ではちょいと曲者でして。 慎重に作業を行わないといけないエ...