アルファロメオ

ミッションケース破損のGTVその後
クラッチトラブルが発生し、長期的お預かりが更に長引き年越しをしてしまいました。ミッションケースに大穴が開いてしまった為、修理では無く状態の良いUSEDトランスミッションへの換装を選択する事にしまし...

これは凄い!デュアロジックオイルの新作
フィアット500オーナー必見!
「高級油圧作動油」超暫定ラベルの新作オイルです。 何に使うオイルかというと「デュアロジック&MTA」の作動油です。これまでに、当社でも専用の作動油を用意しお客様のお車に使用をしてきました。 ...

アルファ V6 クラッチ&ミッショントラブル
GTV V6 3.0 派手に壊れています
長期的にお預かり中のアルファGTV V6 3.0の作業にようやく着手できました。いろいろな段取りの都合上先送りになっていましたが、年内に何とか仕上げと思い着手したものの、開けてビックリな状況になっ...

アライメント調整でタイヤも長持ち ジュリエッタ タイヤ交換&アライメント調整
先日オイル交換でご来店いただいた際にタイヤの消耗が発覚したジュリエッタ。タイヤの入荷を待って再度お預かり、タイヤ交換とアライメント調整を行わさせていただきました。 前回のタイヤ交換時...

アルファロメオ・ミト 2台にV-UP16取り付け
点検整備でお預かりしている アルファミト QVと、マイナートラブル修理とオイル交換の為にお預かりしている 同QVの2台にV-UP16の取り付けを行いました。2台ともにマルチエアエンジンを搭載したモ...

今週も4輪アライメントを沢山行いました
週末に向けて複数台を続けて、4輪アライメントを行いました。ご新規様のメンテナンス作業の最終調整や足廻りパーツのリフレッシュ、タイヤ交換後のアライメント作業となりました。 ジュリエッタは、...

156リヤアッパーマウントの交換は効果絶大です
眼で見ても違いの分かるこの変化!
先日エンジン不調(直噴ノズルの不具合)を修理していた 156JTS です。エンジンの状態が正常に戻ったので、お預かりの主の作業でもある12ヶ月点検を行っています。点検の際に気になったのが 走行中の...

ジュリエッタにも必要。サーモスタットの予防交換。
先日タイミングベルト交換を行ったジュリエッタQVは、引き続き冷却水系統の整備を行いました。 交換するのはサーモスタットと冷却水タンク。 まだ水漏れを起こしている訳ではありませんが、他の車種と同...

ジュリエッタQV タイミングベルトの交換
ブレーキの整備を終えたジュリエッタは、作業場所を工場へ移しタイミングベルトの交換を行います。 新車から未交換のタイミングベルトと伺っています。どんなベルトが顔を出すのでしょうか。 よくお客...

159 APレーシングキャリパ
低ダストパッドへの組替え
3年程前に当社で組み付けをご依頼頂いた「159 APレーシング 大径コンバージョン」です。この頃何というでっかいロータなのだろうと驚きましたが、最近では標準装着のブレーキの大径化が進んでいますね。...

ジュリエッタQV メンテナンスの開始です
まずは洗浄とブレーキから
ジュリエッタのメンテナンス作業をスタートしました。夏頃に初診点検のご依頼を頂いたお車です。その後の打ち合わせを行い、時間は空きましたがお預かりをさせて頂いています。最近は初診点検からと言う流れが定...

アルファ 159 2.2 メンテナンス作業の開始です
車検整備のアルファロメオ159 2.2JTS は車検整備以外にも内容が豊富です。元々、エンジン不始動でのレッカー入庫となりました。牽引フックがそれを物語ります。今の時代となっては 2.2Lの自然吸...

156JTS 高圧ノズルの交換
警告灯の原因はノズルでした
先日トラブルシュートを行っていた、エンジンチェックランプ点灯~エンジン不調の156JTSです。オシロスコープの波形から、ノズルが正常噴射を出来ていない事は分かりましたので部品の手配を行い、作業を開...

156JTS 直噴ノズルトラブル発生
エンジン不調を抱えて入庫している156JTSです。テスターでエラーを確認すると、4番シリンダのノズルに問題ありと。オシロスコープによる点検で、そのエラー内容に間違いない事が確認できました。正常なノ...