レデューサ、やっぱり最高!

今週は本当にサスペンション週間です。
ようやくひと段落ついた感じです。

レデューサの装着ご依頼も多いですよ!

車好きにとって、エンジンが気持ちよく回る事って、嬉しい事です。
私自身、仕事柄様々な車を試運転します。
その際に、同型車での試乗比較において、レデューサが付いているか、いないかは、すぐにわかります。
また、このエンジンにレデューサ付けると良くなるだろうな~なども考える事もしばしば。

どんなフィーリングアップ系統のパーツとも、比較の出来ない実感を成し得るのはレデューサが
エンジン負荷を減らし、それにより得られる効果であるからです。

CIMG7049
DS3スポーツシックへの取り付けご依頼です。
ターボパイプの取り付けでご来店を頂きましたが、レデューサの取り付けもその場で即決いただきました。
まずは、ターボパイプの交換前にツインリードを試着・その後クワッドリードを試着・両方を体感いただき
結果、クワッドリードの取り付けとなりました。
CIMG7051
その後、ターボパイプを取り付け、試運転を行なっていただきました。
インプレッションは、レデューサで全回転域における軽快感を実感、発信時のもたつきも解消。
ターボパイプで、低速からのトルクフルな走りにご満足いただきました。

CIMG7111CIMG7114
メガーヌ・エステートGTにもクワッドリードレデューサの取り付けです。
こちらのエンジンはアルミ製シリンダヘッドですので、冬季の結露からくるレデューサ・リードバルブへの
悪影響を考慮し、デフロスター加工(水抜き)を施工しての取り付けです。
ターボエンジンですので、加工にはNAエンジンよりも一手間必要ですが、安心感が違います。
ちなみに、先ほどのDS3に搭載される1.6THPシリーズはその心配は皆無です。
(ただし寒冷地でのしようにおいては注意が必要となります。)

ルノーのエンジンへのレデューサ効果は、NA・ターボ問わず、よく効きます。
2リッターエンジンの場合、トルクからくるギクシャクした感じを確実に緩和します。
そして、高回転域の滑らかさ、これは是非とも味わって頂きたいです。

1.6リッター16vエンジンは、え?本当はこんなに気持ちの良いエンジンなのね。と、うなずく仕上がり。
スポーツ要素の少ない車輌に搭載されるエンジンですが、気持ちの良いフィーリングに変化します。
特に、ボディサイズ・ウェイト共に増加してしまった 現行カングーはマニュアル車の場合、1速での発信時から
既に違いを体感頂く事が多いです。

CIMG7164CIMG7165 
シトロエンC2VTSです。このエンジン本当はもっとフィーリング良いのですよ。
やっぱりブローバイガスの排出効率に邪魔をされています。
しかも、カムカバー2箇所から抜くというこの発想はすばらしい。
ここにレデューサをつける際は、2箇所抜きを有効活用したパーツが用意されています。

CIMG7169
パーツ点数が多いです。2箇所から抜く為です。
CIMG7171
内部にOリングがセットされたこのパーツを3箇所に取り付けます。
CIMG7170 CIMG7172

CIMG7174
各部の接続後は、この様なレイアウトとなります。
2系統からのブローバイガスを一箇所に集め、レデューサリードバルブを作動します。
このエンジンの場合、排出口直近にツインリードをそれぞれ配置する事も可能です。

CIMG7176 CIMG7175
 このエンジンはプラスチックカバーのヘッドですが、デフロスタ加工は施工しておきました。

CIMG7177イグニッションコイルカバーも問題なく取り付け可能です。
気持ちの良い1.6-16vになりました。
このエンジン、モーターの様な回り方しますね。
結構好きです。

レデューサ、未体験の方にも自信を持ってお薦めできるアイテムです!
装着に悩んでいる方、いつか...は、今ですよ!

関連記事