106S16中古車整備 ステアリング機構のブーツ やブレーキ系統の整備

106の点検を行う際に、必ずチェックするポイントのひとつ、ステアリングラックブーツです。
大抵の場合は、チェックすると破れています。

この場所に装着されているのが、ステアリングラックです。
通常は、サブフレームにマウントされ、車の下側に位置するのですが、106はサブフレームを
備えない設計の為、ブレーキブースターの後ろ側、車輌中間位置に装着されています。
RIMG0484

ゴム製ではなく、薄いプラスチック製のブーツです。
肉薄な為に、経年劣化でポロポロと破れてきます。
RIMG0483

エンド側にも同素材のブーツが備わります。
RIMG0476

作業性が悪く交換し辛い部分ですね。
RIMG0487

ブレーキ系統は、部品の交換を円滑に行うのでは無く、洗浄・給油に力を注ぐ作業です。
作業前のスチーム洗車の際にも念入りに洗浄を行いますが、実際に分解作業を開始すると
まだまだ汚れが出てきます。
ですから、高効率洗浄装置 トレントを使用し洗浄します。
RIMG0516

細かな金属パーツは、トレントでは紛失の可能性が有る為、超音波洗浄器に漬け込みます。
RIMG0522 RIMG0521

10分くらい放置しておく事で、綺麗になっています。
RIMG0523 RIMG0525

ブレーキキャリパは、ブラケットを固定するボルトにロックタイトを使用している為、組みつけの際に
ねじ山の清掃を行うと良いですね。
RIMG0518

106デビュー当初から有名な話ですが、リヤキャリパのフローティング固定ボルトは
ロックタイトの塗布と、緩めの締め付けトルクを怠るわけには行きません。
キャリパーフローティングの動きが悪くなり、ブレーキのひきづりを誘発します。
RIMG0528 RIMG0529

リヤキャリパのブレーキフルード入れ替え用ブリーダボルトはネジ系が細く、折れやすい為
新品に交換します。
RIMG0531RIMG0533

色々な点に注意して作業を行う事で、消耗品の交換としての作業ではなく、ブレーキの整備という
内容になってきますね。

関連記事