75パフォーマンス+セカンドサイレンサ
アバルト595にセットアップ


アバルトのフロア補強パーツとして、定評のある「75パフォーマス フロアブレース」フロントとリヤを取り付けご依頼です。

広範囲に及ぶブレースが効率よく剛性を上げる事で、サスペンションが良い仕事をする環境作りに貢献します。
カチッとしながらも、嫌な強度を感じない。
賢く作用している証拠だと思っています。

ブレースバーを取り付けるのですが、その前に弊社オリジナルパーツ「SessA セカンドサイレンサ」を取り付けようと思います。
75パフォーマンス フロア ブレースの取り付けに当たってはエキゾーストパイプの一部を取り外す必要が有ります。
セカンドサイレンサの取り付け時には、取り付け該当箇所を切断する為にフロアブレースとの同時取り付けの場合は、作業効率が良くなります。

セカンドサイレンサは、入り口・出口の取り付け方向にルールがある製品です。
ロゴ入りプレート側が、排気ガスの排出側を向くようにセットします。

サイレンサ内部構造が、1方通行になる様に構成されており逆向きに装着すると本来の効果を得られなくなりますのでご注意ください。

センタパイプを切断し、その隙にフロアブレースを取り付け箇所に滑り込ませて、各部の締め付けを行います。
フロント・リヤとそれぞれに異なる特性を持ち合わせていて、フロントはサブフレームの剛性アップを、リヤはフロワーセンターの空間部の剛性アップを
効率よく果たします。


アバルトの特徴でもある、レコルトモンツァのサウンドを効果的に消音し、排気効率を向上するセカンドサイレンサは大人アバルトの定番パーツとして好評を頂いています。
Written by Hashimoto

関連記事