DS3 整備の仕上げにGAIN DRIVE
力強く、グイッと前に出るこの感じ好きです


車検整備と水回りの整備、夏タイヤの交換を終えたDS3は、仕上げにGAIN DRIVE の取付をご依頼いただきました。

取付箇所は、バッテリ横のリレーボックスの蓋の上にアルミステーを介しての設置を行いました。
DS3や208への取付の場合、この箇所に設置する事が多いです。ボンネットスタンドを格納した際にボックスにスタンドが干渉しない位置関係に固定する必要があります。

プラス線はバッテリボックス上の電源分配盤を使って接続。

マイナス線は、ヘッドライト裏側の既存ボディアースに接続。

直噴ターボエンジンと、EDLCの相性はとても良く、グッと前に出る・エンジンから伝わる加速するぞっ!という印象が伝わってきます。
直噴ノズルは、過酷な環境下で燃料噴射を行う働き者な部品である為、作動レスポンスの改善・電圧供給の安定化は長期的にみても効果的であると言えます。
不具合を発し始めると、厄介な症状に繋がり易い性質を持ち合わせている為、少しでも快適に作動できる環境造りをEDLCがもたらしてくれることでしょう。

Written by Hashimoto

関連記事