PSA3気筒エンジン ベルトは裏側を要チェック


DS3カブリオ 3気筒 ターボエンジンのベルト交換 組み換え作業を進めています。
10万キロの節目という事も有り、エンジンマウント・イグニッションコイル・ウォータポンプについても壊れる前に交換を行います。

一般的にタイミングベルトの車の場合、ウォータポンプはタイミングベルトで駆動されるためにベルト交換とセットです。
今回のエンジンの場合は、ウォータポンプはタイミングベルトでは無く、補器類ベルトで駆動をする為に別工程での交換作業となります。

取り外したタイミングベルトは凹凸の屈折部に、素材の傷みを確認できました。
よくあるベルトの傷みは、ベルトの背面に細かな亀裂が生じるのですが、このエンジンのベルトは背面の傷みはほぼ皆無となり、凹凸面の確認が必要という事ですね。

ベルトの組み換え・テンショナ交換・クランクボルトの締め付けを行い、サイドカバーの交換とクランクシール交換を行います。

カムカバーは沢山のボルトで締め付けられていて、NAとターボそれぞれに締め付け順序とトルク値が定められています。

クーラントタンクと、樹脂ホースを交換する際には、樹脂の接続クリップが劣化の為にいとも簡単に破損しました。
圧力を受ける部分ですので、劣化が進むことで走行中に破損~水漏れとなる事を事前に防ぎます。

エンジンマウントの交換は今回で2回目。
5万キロサイクルで交換している事になります。
比較的に安価な値段設定ですので、定期的な交換を行い易いことが魅力です。

とは言っても前回の交換時に比べると、2千数百円の値上がりをしていました。
この後、クーラント入替・試運転を行い、仕上げにはEDLC GAIN DRIVE を取り付けて今回の作業を完了させます。
引き続き作業を進めます。
Written by Hashimoto

 

関連記事